電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年(平成17年)に受験する計画でインテリアコーディネーターの勉強をはじめようと思っています。コーディネーターハンドブック(販売・技術編)は購入し、独学で勉強しようと思っています。効率よく学ぶには販売・技術どちらから進めればよいのかわかりません。一応現在はインテリア関係のメーカーに勤務しておりますので、一般の方よりは知識があると思っています。資格保有者の方、また現在進行形で勉強されている方、アドバイスください。

A 回答 (1件)

資格保有者です。



まず、販売・技術どちらから進めればよいか
ということですが、独学で始められるのなら、
ハンドブックをご欄になって、現在の知識で
理解しやすい方から始められるのがよいかと思います。

インテリアコーディネーターの試験内容は、
実に多岐にわたるものです。 最初に入り込みやすい
方から頭に入れていけば、勉強も苦にならないはず。
しかも、販売・技術両方に共通するような内容も
ありますので、一方であらかた知識を会得していれば、
もう一方も理解しやすいかと思います。

独学である以上、いかにだらけず、集中力を持って
望むということが大切です。 学校などに行って、
周りの方々の覚え具合など、プレッシャーに
なるものが少ない分、根気を必要とするからです。

お仕事はどのようなことをされているのでしょうか。
1次試験の勉強も大切ですが、その後2ヶ月で
やってくる2次試験のこともお忘れなく。
経験がないと、図面を描く以前に読み取れません。

時間に余裕がおありでしたら、2次対策だけでも
学校に行かれるのをお勧めします。 1本の線の
引き方から、動線・空間を有効に活かせる配置、
そして何よりも美しく描き上げる技術が学べます。
ただひたすら知識を詰め込む1次とは違い、
第三者の評価は自信と応用力が身につきます。

ちょうど明日平成16年度の試験です。 下記に
記したURLにて、試験結果が発表されます。
ご参考までに。
日頃から物の値段を把握しておく、家具の大きさ等
体で測れるよう(手指を広げた寸法を知っておくなど)、
机上以外でも学べる方法はたくさんあります。
常にアンテナを張り巡らしておく、それが秘訣です。

参考URL:http://www.interior.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!