重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

法人の印鑑証明書を取得するには、法人印鑑カードを使うのが一般的ですが、以下の条件で法人印鑑証明書を取得する方法を教えてください。

1法人の代表印鑑の届け出は済ませてある
2法人印鑑カードも取得済み、
3登録した代表印を持参している
4申請者は法人代表者本人であり、身分証明書として自動車運転免許証も持参しているので委任状は不要
5法人印鑑カードを持参していない(取りに帰る時間もない)
6赴く先は法人印鑑登録をした法務局とは別の法務局である(管轄法務局を訪問し直す時間はない)
7印紙代は持参している
8電子証明による取得、郵送による申請、取得は回答対象外とする。

詳しい方、お願いします。

A 回答 (3件)

そこまでの条件下では、無理だと思います。


せめて管轄法務局であれば、カードの紛失などでの再発行や再登録によるカードの交付を受けて対応ができると思いますがね。

管轄内外とわず、印鑑カードが必須だったはずです。
再登録や再発行は、管轄法務局での手続きが必須だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2018/02/27 23:50

それはムリ


機械にカードを通さないといけない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2018/02/27 23:50

法務局にいけば 取得出来ます


コンビニの機械のような物があって あと生年月日を入れればOK
印紙も売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

ご回答の方法は、「印鑑カードを持参している」場合の方法ですよね。
条件は
「印鑑カードを持参していない場合」(取りに帰る時間もない)
としていますので、条件に沿った回答をお願いします。

お礼日時:2018/02/27 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!