dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費控除について調べてもよくわからないので教えて下さい。

家族構成は、
夫婦と社会人の子供二人です。

夫婦の医療費が昨年保険金と組合給付金を引いたら108000円でした。
10万引いたら8000円なので確定申告してもあまり意味がないとおもいましたが子供二人が合わせて年間5万程医療費かかっていました。

全員で58000円なら確定申告した方がいいでしょうか?

参考までに主人の総所得は515万で手取りは350万でした。

たとえ5000円でもお得になれば確定申告してみようかと思っています。

よくある質問だと思いますが詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>医療費が昨年保険金と組合給付金を


>引いたら108000円でした。
それは違うじゃないですか?

例えば、
入院給付金だったら、
入院にかかった費用だけの引き算です。
手術給付金だったら、
手術にかかった費用だけの引き算です。

★給付金、保険金が余っても他からは
引かなくていいんです。それから、
組合給付金とは、医療費に対するもの
ですか?
★休業給付金、傷病手当金などは、
医療費に直接は関係ないので、
引かなくていいんですよ。

その前後の事前検査や予後の通院、
それにかかった交通費などは、
★そのまま申告して下さい。

お子さんの医療費や処方薬も、
現金払いなら、まとめても
かまわないです。
生計を一にしている家族なら、
問題ないです。

それで医療費はいくらになりますか?

概算だと、
医療費控除額の5%の所得税が還付され、
今年6月からの住民税の10%が軽減
されます。

医療費総額20万で、保険給付金、
高額療養費の返還で4万ぐらい
引かれたとしたら、
20万-4万-10万=6万
が、医療費控除となり、
所得税は
6万×5%=3000円
の還付。
住民税は
6万×10%=6000円
の軽減。
となります。

ものは試し、何事も経験だと思うので、
下記をよくご覧になって、是非やって
みてください。

参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto304. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の分も一緒にしていいのですね。
ものは試しにやってみたくなりました。何事も経験ですね。
親切にありがとうございます。

確定申告やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 19:55

>夫婦の医療費が昨年保険金と組合給付金を引いたら108000円でした。



保険会社などからの給付金は全額を引くのでは無いですよ。
給付金が出た病気または入院だけの医療費からその給付金を引くのですよ。
また引く給付金の金額はその病気または入院にかかった医療費を最高額として引きます。

ですから入院費が5万円でその給付金が10万円ならば給付金の申告は5万円で良いのです。
そこはお間違えの無いように。

社会人のお子さん二人の医療費は親が支払ったという証明が出来れば一緒に申告しても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供たちは、自分で医療費払ってます。
確定申告は無理そうですね。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 18:10

「確定申告書等作成コーナー」があります。


この「コーナー」で源泉徴収票から各種データを入力、加えて医療費
を入力します。
これにより還付金が計算されて表示されますので金額を確認します。

ご希望の金額以上であれば「確定申告書」を印刷して、所在地の税務
署に行き、係員にチェックしてもらいます。
誤記等があれば修正して「確定申告書」を提出します。
また、修正箇所があれば修正箇所に捺印する必要がありますので
「確定申告書」に押した判子を持参しておきます。

なお、医療費の領収書を病院と薬局ごとにまとめてから「コーナー」
の医療費の空欄に必要内容を入力します。
これにより医療費の明細書が印刷されますので「確定申告書」と合わ
せてチェックしてもらいます。

「確定申告書等作成コーナー」については下のURLをクリックして参考
にしてください。

「確定申告書等作成コーナー」
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日たまたま税務署を通ったのですがかなり混んでました。
わざわざ行ってたいしてかえって来なかったらと思うと躊躇してしまいますね。
いくらくらいかえってくるか調べてみて行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 18:16

家族合計の医療費が昨年、10万円を超え、確定申告をすると還付金があります。


 確定申告をご自分ですると損をすることがあります、市役所(役場)で申告すると担当者がやってくれます。

 私は確定申告を2,3年自分でしましたが、その後は担当者にしてもらったら還付金が約5割増えました。担当者にしてもらうと自分で考える必要もありませんので楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日たまたま税務署を通ったのですがかなり混んでました。
でもいくらかかえってくるなら行ってみようかと思います。
専門の方にしてもらったらいいのですね。
わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 18:19

>夫婦の医療費が…


>子供二人が合わせて年間5万程…

って、それぞれ誰が払ったのですか。

医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。

>参考までに主人の総所得は515万で…

「総所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税用語としての「総所得」の意味を理解していますか。

総所得金額の定義は、
------------------------------------------------------
以下の(A)の金額と(B)の金額との合計額(純損失、特定の居住用財産の買い換え等の場合の譲渡損失及び雑損失の繰越控除後の金額による)をいいます。
(A)
1.利子所得の金額
2.配当所得の金額
3.不動産所得の金額
4.事業所得の金額
5.給与所得の金額
6.総合課税の短期譲渡所得の金額
7.雑所得
上記の金額の合計額(これらの金額は損益通算後の金額による)
(B)
1.総合課税の長期譲渡所得の金額
2.一時所得
上記の金額の合計額×1/2相当額(これらの金額は損益通算後の金額による)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …
------------------------------------------------------
です。

>たとえ5000円でもお得になれば確定申告してみようかと…

夫がその医療費全額を払ったのなら、どうぞし申告してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族なら保険が別でも一緒に申告出来るのかと思ってました。
支払った人が同じならいいってことなのですね。
すみません。間違ってました。
確定申告は無理そうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 18:24

↓で計算してみて。



http://www.hahoo.jp/KEISANKI/

書かれている情報が全部正しければ17,400円戻ってくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社会人の子供たちは自分で医療費を払っているので他の方の回答を見たら一緒に申告出来ないみたいですね。
夫婦だけで計算してみたら600円でした。行くだけ無駄みたいです。
でもすごく分かりやすいシミュレーション教えていただいて助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!