dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年まで5年間海外居住者であった社員が5年間の過去確定申告で医療費控除や生命保険料控除を申告できますか。どのような資料が必要なのかご存知の方ご教授ください。保険や医療費は日本で払っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

日本で所得税を納税していたのであれば、、、


納税した証明=源泉徴収票
1年間に10万円以上の医療費を払っていれば=領収書
保険=生命保険料控除証明書
などを取りそろえて、税務署で確定申告をすればよいと思います。
ネット上でもできますが、マイナンバーのカードとカードリーダーが必要だったような、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/06 15:27

>昨年まで5年間海外居住者であった…



日本語があいまいでご質問の意図を正確にくみ取れません。

昨年の大晦日では日本の税法でいう「居住者」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2010.htm
に戻っていて、居住者ではなかった時代の医療費と生保の控除を、これから 3/15 までにしたいという意味ですか。

それなら虫が良すぎます。
居住者でなかったら日本に納税の義務がなく、控除する原資がありません。

日本に戻って、日本に納税義務が再び発生した時点からあとの医療費や生命保険料の話なら、それはどうぞ申告してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/06 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!