A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
公認会計士という資格は法制度上ありますが、会計士という資格は法制度上なく、公認会計士の通称的に利用されているだけになります。
民間資格を含め、会計士という資格を別に作ろうとしても、公認会計士資格と川平わしくなるため、認められないことでしょう。
また、私の個人的な経験や見解でいえば、会計事務所の有資格者でない職員に対して、顧客などが会計士とか計理士などと呼ぶことがありますが、責任の所在などの問題からよろしくないことでしょう。計理士という資格は公認会計士制度ができる以前の資格名であって、会計士登録等へ切り替えていない計理士資格者はごく一部ですがいるかもしれませんしね。
さらに税理士を会計士などと呼ぶ方もいますが、税理士に対して失礼な呼び方であると思います。税理士と公認会計士制度は全く別物であり、資格制度の目的や業務も異なります。制度上会計士は税理士登録を無試験で認められる制度ではありますが、法制度上別業務を目的とした資格制度ですので、優劣もありませんからね。
私は税理士事務所や公認会計士税理士事務所で勤務経験があります。どちらも通称名は会計事務所です。そのため、職員や補助者として出歩くと、顧客や手続き先で会計士などと呼ばれることがあり、悩んだこともありますね。
誤った言葉の使い方をしている場合も多いですので、この手の資格の名は資格者自身が名乗る以外は、話半分がよいと思います。
会社経営者や個人事業の方が顧問の会計士がなどと言ったら、税理士かも知れないし、単なる会計事務所等の無資格な担当者かもしれませんからね。
そもそも公認会計士は税務を扱えず、税理士の仕事となります。公認会計士かつ税理士である先生であっても、税務を扱うときには税理士として扱うのですからね。
私は、資格者の了承を得て、民間のコンサルタント資格を取得しました。これは、国家資格者ではないが、顧問先へ指導するという立場で先生と呼ばれることが多いため、税理士事務所の○○コンサルタントのように名乗れますし、先生と呼ばれてもおかしくない形にしています。
No.3
- 回答日時:
公認会計士を縮めて「会計士」という人がいます。
税理士の事を「会計士」という人がいます。
ですが、公認会計士と税理士は別の資格です。
紛らわしい点は、公認会計士は、税理士会に登録することで税理士と名乗ることができます。
おおざっぱに区別すると、公認会計士は大企業の会計を監査する事が仕事です。
税理士は個人と法人の税務書面(申告書、届出書)を作成するのが仕事です。
ですから、およそ大企業とは言えない個人事業主が「うちの会計士は、、」と話をしていたら、それは税理士を指してると思えます。
公認会計士で税理士業務をしてる方がいて、個人事業主の確定申告書を仕事で作成している方もいるでしょうが、この時に会計士と言えば公認会計士としての資格ではなく、税理士としての資格で仕事をしてるのです。
No.2
- 回答日時:
公認会計士ってのは、公認会計士法に基づいて、公認会計士試験に合格し公認会計士登録した人のこと。
会計士ってのは、公認会計士の略称として使ったり、会計の仕事をしている人を指したりなどの、俗称的なもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 学歴がないのをカバーする為に 公認会計士試験をしていましたが それは間違いでしょうか? 6 2023/08/03 12:46
- 財務・会計・経理 大学進学ができなくて見栄を張り経理関係や公認会計士試験をやっていましたがそれは間違えでしょうか。 就 2 2023/01/29 19:53
- 大学受験 大学進学がむりなので 公認会計士試験を受験していましたが その考えは間違いと気づいたので 大学進学に 8 2023/08/17 22:33
- その他(職業・資格) 男性 40代です。 仕事を辞めて公認会計士試験をしていますが 逆に仕事を辞めてストレスが溜まっていま 3 2022/09/29 04:32
- 公認会計士・税理士 学生の頃 2 2023/02/09 04:23
- カップル・彼氏・彼女 別れるべきか 7 2022/06/18 00:35
- 公認会計士・税理士 税理士か公認会計士、どちらに仕事は依頼すべき? 4 2022/12/03 20:13
- 輸入車 フェラーリ買うのに3000万以上はかかるとかいってるけど、、、 8 2022/12/02 00:51
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 就職 今年早稲田大学商学部に入学した者(男)です。 友人らは目標として「公認会計士」「官僚」など意識の高い 1 2022/04/02 21:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
士業営業代行ってビジネスはど...
-
会計士補とは?
-
小さな会社の事務員になったら...
-
税務代理権限証書の「過年分に...
-
税理士の方の敬称について
-
税理士への呼びかけは「先生」...
-
税理士試験受験生って彼氏や彼...
-
町内会監査報告の仕方
-
町内の老人会の会計監査役員の...
-
これを英語でなんと言う 「立...
-
公認会計士の合格者に前科者は...
-
税理士の懲戒処分の影響
-
相続税申告の報酬について手渡...
-
会社法において、負債総額200億...
-
応募した会社に提出した履歴書...
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士五科目と医学部
-
市役所定年後に未経験で税理士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
税務代理権限証書の「過年分に...
-
看護師と公認会計士どちらが難...
-
公認会計士は ある程度いい車に...
-
公認会計士制度についてお教え...
-
新卒で大手税理士法人
-
士業事務所の設置数について
-
税理士は将来なくなる??
-
税理士と会計士の両試験に合格...
-
会計士補とは?
-
簿記と会計士と税理士とファイ...
-
税理士、公認会計士になるには...
-
会計士と公認会計士の違い
-
税務相談や会計ソフト入力代行...
-
弁護士と公認会計士について教...
-
大学で税理士の資格を取る場合...
-
税理士や会計士になる人は医学...
-
顧問料ってどのくらいですか?
-
士業営業代行ってビジネスはど...
-
公認会計士を目指してる主婦で...
おすすめ情報