アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の祖父は施設に行きたがりません。
この前祖母が亡くなり自宅介護で祖母が祖父を見ていましたが突然死で急遽施設にいれることにしました。
前から頑固な祖父は施設に行きたくないと言っていたのですが一度は施設にはいって昨日で49日で一度家に帰り食事会をしたあと家で一泊しました。
今日、施設に行きましたが行きたくないおりないと言い張り施設の職員さんも今日は厳しいと言ってまた一泊することになりました。
明日は父も母も私も学校や仕事があり誰もいえにいません。
朝、父が施設に送ると言っていましたがまた今日のようなことがあるとすごく困りあげく果てには親は仕事をやめようかと言っていました。
要介護2の祖父を1人で家に置けません。
どうしたら施設に泊まってくれると思いますか?

ちなみに降りるよと言うと降りないと言いバスで帰れないのにバスで帰るとかタクシー呼ぶとか言います。
やはり家が良いみたいでうちに帰るといいます。
年齢は83歳です

A 回答 (4件)

私は84歳なので高齢者の立場で一言。



お若い人にはわからないと思いますが、長年連れ添った配偶者を失ったショックは大変なものだと思います。
思い出の詰まった家から追い出し、無理やり施設に押し込むことは人道的上どうかと思いませんか?

出来るだけ介護制度を利用し、自宅で最期を迎えられるよう配慮が必要だと思いますが、どうしても無理なら、悲しみが薄らぐのを待ち、説得してから実行しましょう。
    • good
    • 3

おばあ様の事、ご愁傷様でした。


おじい様は認知症はありますか?
無くても要介護2では一人でおうちにおいておくのは危ないです。
私は要介護2の認知症の義父の介護をしました。
自営業なので多少自由は聞きましたが、仕事をやめるわけには行きません。
まだ義母も元気で義父の世話ができましたし、施設の預けることを嫌がりましたが、
このままいけば共倒れになる事は間に見えていましたので、
嫁の私が勝手に話をすすめて最初はデイに行かせ、ショートを試し、
最後は施設に入れました。
最初は渋っていた義母も、だんだん世話が大変になっていったのと、
一度ショートにあずけたら気持ちも体が楽だということに気が付いたようで、
施設に入れることに積極的になりました。
おばあ様もきっとご無理がたたったのでしょう。
早めに施設を利用していたら、もう少し長生きされたかもしれませんね。
義父も最初はデイにも行きたがりませんでしたが、もうそれはあの手この手で
無理やり行かせましたよ。
偽の水道局からのチラシを作って、トイレが使えないからとか、
白蟻がでて、家じゅう燻蒸しなければいけないから家にいられないとか、
介護認定2以上でたら施設に行かないとダメと国の法律で決まっている、とか
もうそれこそ色々やりました。
確かに慣れた家の方がいいというお気持ちはわかります。
ですが可哀そうですが、頭がしっかりしているならその気持ちをくんだうえで、
家の事情を話し、世話をしていたおばあ様が亡くなって、
一人で家に置いておくことはできないと話してみてはいかがでしょう。
認知があるなら、もしかしたら急に亡くなったおばあ様のことを認識出来ていないかもしれません。
その場合はうまくごまかしておいて来てしまうことです。
施設側はプロですから、置いてきてしまえばちゃんとみてくれますし、
利用者が勝手にバスやタクシーで帰れるようなことはさせません。
ただ施設が合う、会わないというのもあります。
うちの義父もAという施設では帰りたいばかり言っていましたが、
Bでは義父の経歴や趣味などを聞いてくれて、
もと社長でしたから、「社長、ちょっとトイレの調子を見てくれませんか?」とトイレに連れていったり、
社長、社長と呼んで上手におだててくれました。
そこは病院などで迎えに行くと「帰らない。」「ここの会社(会社と思っていた)は俺にすごくよくしてくれる。」
等と言うようになりました。
費用との兼ね合いもあると思うので、一度ケアマネさんに相談することをお勧めします。
親御さんが仕事を辞めるのは私も反対です。
経済的にも苦しくなりますし、おじい様を看取られた後、年齢的に再就職はできないでしょう。
慣れない介護、身内だからこその我がまま・・・疲れ果てておばあ様の二の舞になりかねません。
それなら仕事を続けて、その文で施設に入れた方がいいと思います。
    • good
    • 0

私の義理の祖母(93歳)は要介護2で、訪問介護を受けながら、一人で暮らしています。


要介護2なら、訪問介護でやって行くことは出来ませんか?

施設はいろいろとストレスが溜まると思いますよ。
高齢者にとって環境が変わると言うのは、とても苦痛になるようです。
それに、歳を取ってから環境を変えるとボケが進むという話もありますので、できるなら、ご祖父様が嫌がる施設ではなく、ご自宅で訪問介護を受けながら、やっていけると良いと思うのですが、どうでしょうか。
    • good
    • 0

まずは、お父さんが仕事を辞めることは絶対阻止しましょう。

収入が途絶えては一家そう倒れになります。
おじいさんには、おじいさんが一人で自分のことができないことを理解してもらって、家族がその世話をするのが困難な事を説明する。
地域の包括センターに相談して、今入っている施設とは別の所や、おじいさんの希望に少しでも添えて家族の負担もあまり増えない場所やサービスを教えてもらう。
こういう言い方は良く無いですが、これからまだ行きていかない人の生活を変えてまで(退職)介護が必要な人に合わせるべきでは無いと私は思っています。
一緒に生活できないのはどちらも辛いんですけどね、仕方がない部分はあります。
いずれにせよ、家族だけで早急に結論は出さない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!