dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財産分与の優先順位が知りたいです。
お祖父さんの遺産を分けずに死んだ二番目のお祖母さんが持ったまま亡くなり、今その遺産を分け合うとき、直系の息子にあたる私の父(次男)ももらえるはずが亡くなっているので遺産が山、畑、宅地なので、放棄するサインを求められました。二番目の母(二番目の祖母)の三兄弟の長男が私の父の長男と山分けにしました。私が欲しいというと、二番目には祖母の次男三男が反対したら裁判よ!私はあげてもいいけどと、三兄弟の長男の嫁が言います。優先順位を教えてください。

A 回答 (3件)

質問文では人間関係が分かりにくいです。



亡くなった方とあなたの父が実子または養子かどうかさえ分かりません。
遺言状が無い遺産相続は親族でもめます。

市の法律相談や法テラスの無料相談で、人間関係を図に書くなどして相談した方がいいです。
2番目の祖母、とかの言い方は一般的な言い方ではないので、何のことか分かりにくいです。
回答者の類推で回答しても見当はずれかもしれず、間違った回答になってしまいます。

分かりやすい言葉で専門家に相談してください。
    • good
    • 0

「三兄弟の長男の嫁」はどう考えても相続人ではないので「私は」を主語にした話をいくらしても無意味。

    • good
    • 0

>財産分与の優先順位が…



日本語で財産分与とは、離婚する夫婦の話です。
ご質問は相続割合、遺産分割ですね。

>祖父さんの遺産を分けずに死んだ二番目のお祖母さんが持ったまま…

それはもうすべて祖母の遺産として判断します。
祖母がその財産をどうやって入手したか、祖母自身が作り上げたのか、祖母が夫 (祖父) や親 (曾祖父母) から相続したものかは、今となっては関係ありません。

それで、「二番目のお祖母さん」とはどういう意味の日本語ですか。
祖父は再婚で後妻、あなたと血のつながりがない「継祖母」という意味ですか。

>直系の息子にあたる私の父(次男…

誰から見て直系ですか。
先に旅立っている祖父から?
それとも「二番目のお祖母さん」から?

>優先順位を教えてください…

親族関係がよく分かりませんけど、とにかく「二番目のお祖母さん」とあなたとの間に血縁関係がなければ、あなたに相続権はありません。

繰り返しますが、元が祖父の財産であったとしても、いったん「二番目のお祖母さん」が相続した以上は、「二番目のお祖母さん」の血縁者のみが法定相続人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり大変申し訳ございません。
結局、2番目の奥さんの長男の嫁から、しつこく嫌がらせの長電話や私の母宅に押しかけ、サインするように私に言え!と嫌がらせをするので、母からも早くサインしてとしつこく言われ、サインしてしまいました。

お礼日時:2018/04/06 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!