アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合塾について
自分は大学生なのですが夏に航空大学を受験しようと思います。周りに受験生もいなく自宅で勉強することが苦手なので大学受験生に囲まれて予備校で勉強したいなと思い始めました。
みんなと諸事情は違いますが自分も予備校になって河合塾に通い航空大学を受験することは可能でしょうか?高校生の頃に河合塾に少し通っていたのですが勉強スペースがとてもありそこで勉強したいなと思っています。

A 回答 (3件)

おそらく可能だと思いますが具体的なことは聞いてみたほうが良いです。

    • good
    • 1

パイロット予備校のことですか?


私は普通の理系学科を出ただけなのですが、航空大学の過去問を調べてみました。英語と総合という科目があって、英語は随分易しいと思いましたが、総合の方は物理(力学、気象、熱/摩擦、回路基礎)・数学や航空関係の比重が大きくて随分勉強しないといけない気がしました。
情報では航大生の出身大学は京大、早慶、関関同立、マーチが多いそうです。たしかに普通の理系学生にとっも馴染みの少ないかもしれない物理の問題を解くのですから、その気になって準備しないといけないと思います。
塾を考えるとしたらパイロット予備校のような専門の塾か、あるいは普通の予備校なら物理に特化した教室だけ受けるような作戦が求められそうですね。パイロット予備校が通える距離にあると良いと思いますが。
https://pilotyobikou.com/course/

余談ですが、パイロットは身体能力がいろいろ求められるようです。その面のチェックも怠りなく....
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
航空身体検査については分かっています。頑張ろうと思います!

お礼日時:2018/03/26 03:45

航空大学校の対策は経験が無いので恐縮ですが、


河合塾には航空大学校志望者向けのコースもあるのでしょうか。

河合塾に対策コースがあるなら堂々と利用すべきだと思いますが、
無料で利用するのは、なかなか難しいんじゃないかと感じます。
校舎によっては見回りが厳しく、長時間離席しないと、
「受講証は?」「どこのクラス?」的な職質を受けると思います。

ある程度の人間がいる中で、無料の勉強スペースの確保が目的なら、
・大学図書館または自習室
・公共図書館の自習室
などが良いのでは、と思います。

とくに大学図書館なら年中、同年代の学生が机に向かっていると思いますし。
ご在学中の大学図書館が恥ずかしければ、無料で入館できる別の大学図書館を、
探せばよいと思います。
そもそも大学図書館の方が航空法や航空力学に関連した参考書も自由に閲覧出来て、
勉強しやすいのではないでしょうか。

手計算などアウトプットよりも、座学寄りのインプットが多い勉強なら、
駅に通って電車やホーム待合室で参考書を読む方法が良いと思います。

あとオススメは、曜日別に異なる場所で勉強することです。
そうすればマンネリ化せず飽きずに続けられます。

頑張ってくださいませ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!