dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今ある大学の看護学部2年生です。後期の単位を1つ落としてしまい留年が確定してしまいました。将来看護師になりたいのですが留年確定により奨学金も停止され親にお金の面で迷惑をかけることになるし大好きな友達と一緒に実習に行くことも卒業することも出来なくなり恥ずかしいみっともない1つ下の後輩とやっていける気がしないという気持ちが強いです。親はお金はなんとかするから続けたいなら続けたらいい好きなようにしなさいと言ってくれていますがもう中退した方がいいのかこのまま続けていってもいいのか迷っています。先生にもお話させていただいて辞めるのはもったいないと思うし今まで留年してきた先輩だって辞めずに学校に通っていると聞きました。留年するくらいなら死んだ方がマシだと思い自殺も考えましたがそれは違うと思いやめました。大学留年に関することを色々見ると中退するなら留年した方がいいだと言う意見が圧倒的に多かったです。成績が発表されてから泣いてばかりでどうすればいいのか分からないのでどなたか意見をお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

辞めるのは簡単ですが、それで就職の面接を受けたら、どうして大学を辞めたのか理由を訊かれますよ。



 開き直って、大学を続けるべきです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています