dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

捻挫を予防するにはどうすればいいですか??





夏にけっこうひどめの捻挫して、だいぶ治りましたがいっぱい動いたりすると痛いです。そして柔らかいところや少しの溝ではグキッときます。

テーピングだけで予防できますか???

A 回答 (4件)

夏にけっこうひどい捻挫をした。


そして今も動くと痛い。
おそらく、足首の靱帯か何かを損傷しているだろうから、テーピング程度では予防できないかも。
夏にということは、もう半年以上も経っていてまだ治っていない。
かなりひどいようで、下手をすると一生治らないかも。
    • good
    • 0

多分、足の形や足首の関節、足首の骨に原因があるかもしれないです。


捻挫を繰り返すようなら、整形外科でも足の外科専門医がいる所に行って、根本的な原因を調べてもらった方が良いですよ~。
恐らく、予防は歩き方から医師や理学療法士(リハビリ専門家)が教えてくれます。
    • good
    • 0

準備運動とストレッチくらいしか、


重い浮かばないな。
(^_^;)
    • good
    • 0

念入りに準備運動


捻挫した所を念入りに柔軟する
出来れば運動はもう少し控えたほうがいいが
そうもいかないなら、きつめのテーピング+サポータなどでガチガチするのをオススメします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!