プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金や保険 所得税などについて質問です。
※就職先の事で 両親に話していないことがあり、今後のことが心配になったので 質問させて頂きました。

無知なので 解釈が間違っている部分や、読みづらいところがあるかもしれませんが ご容赦くださいm(_ _)m
(質問は①②③の部分です。)


先月大学を卒業しました。
実家が大阪なのですが、今は他府県に引っ越して 一人暮らしをしているので今週の月曜に 今一人暮らしをしている県の市役所に転入届を出しにいきました。
①自分は転入届を出したら、年金の納付書やその他 保険や税金の書類についても
実家ではなく、自分の家に届くと思っていたのですが、
今回はただ行き違いになっただけでしょうか?

②また、年金、保険、所得税などの税金は全て 収入によって額が決まるのですか?

※特殊な例だと思いますが、
実は 私は両親に反対されながらも、文化財修復士になりたいという夢があり、プロの元で住み込みで 弟子入りをしたかったのですが、両親には説明しても
収入や色々な面で心配だったようで なかなか納得してもらえなかったので
本当は弟子入りなので かなり収入が低い(ほぼ無いに等しい)のに、
年収が130万くらいはいくと嘘をついてしまいました……
その後両親には納得してもらえましたが、
年収がかなり低く、所得税を払うべき
一定の金額に達しないので 所得税などは払わないことになると思います。

③その場合、自分の分の所得税、年金、保険などの請求は 全て親の所へいってしまうのでしょうか?

そうなると 嘘をついていたことがバレてしまいますよね……

長文失礼しましたm(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
複数の回答を読ませて頂きたかったのですが、間違えて すぐに回答受付を締め切ってしてしまったので、再度同じ質問を投稿させてもらいました。
重複していてすみませんm(_ _)m

A 回答 (2件)

あなたの気にしていることは


率直に言って何も気にすること
はないです。

>①
まだ4月になったばかりです。
住民票を正式に移し、あなたは
現住所の世帯主になったのです。
遅かれ早かれ
⑪国民健康保険料
⑫国民年金保険料
⑬所得税
⑭住民税
といったものが、請求書が(あれば)
きます。覚悟して下さい!

因みに⑪の加入手続きはしましたか?
親御さんが会社員で、親御さんの会社の
健保に加入していた場合は、親御さんが
脱退手続きをしないと、⑪に加入できま
せん。
★『健康保険資格喪失証明書』がないと
国民健康保険に加入手続きができません。
手続きが未だなら、親御さんに連絡して
脱退手続きをしてもらい、上記を送って
もらってください。

⑫は昨年の所得が大してないならば、
保険料の免除申請ができます。

⑬は現在の収入に応じてです。

⑭は昨年の所得に応じて6月に
請求がきます。

昨年の所得に応じて、
⑪は必ず請求がありますし、
⑭は課税か非課税か決まります。

>②はこれでよいでしょうか?

>③が親御さんの所で分かってしまう
要素はないです。
家族ですから、積極的に調べようと
すれば、分かってしまう場合もあります。

あなたは、いずれにせよ。
独立したわけです。
否がおうにも、自分でなんでも
やっていかなければならないし、
先立つものは金であり、
そこをまず気にしなければ
やっていけません!

険しい道のりかもしれませんが、
歯を食いしばって、がんばって
ください!
    • good
    • 1

就職してのことであれば、


① 社会保険各種や税金は、全て給料の天引きになります。
 それらの明細は、個人宛ではなく、会社に徴収依頼の形で届いています。
② はその通りです。
③ 会社の給与以外の収入のことであれば、その受領時に源泉徴収されているはずです。
 改めての納付依頼は無い筈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!