アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新高1のものです。
私は私立校に通い大学付属なんですけど、
学費が高くて入りたくありません。
親の将来のお金が心配なのです。
他大学受験も考えたのですが、その高校はその大学に入る前提の授業を進めるので、授業のスピードは遅く、内容も教科書を読んだところ自分でやった方がよさそうな簡単な内容です。
偏差値は60程度の学校ですけど、、、。
それに他大学受験もする時に、進路相談をするんだとしたら校長と担任で三者面談のようなものもされられ、付属の大学を推します。なので他大学受験の進路相談ができません。
それに私立なので予備校は金額的にむずかしいです。
親は別にそこの大学にエスカレーターで入っても大丈夫だといいますが、絶対大丈夫ではないと思います。
それに、私が嫌なのです。
まだ新高1の身なので、大学受験のために何をしたらいいのか、大学受験はどんなものなのかシステムがわからないです。わたしのだいから、大学入試は変わりますし、、。予備校なしじゃダメなんじゃないか、て思います。親は予備校がなきゃ大学は入れないと断固拒否するように言います。なのでその様な思考に走ってるのですが、。
とにかく、大学受験のシステム?や、やるべき事、予備校なしでもいけるのかなど、教えて欲しいです。
なるべく現役で入りたいのです。
ちなみに、私がかんがえている大学はセンター試験71パーセントぐらいです。
600満点中403点が最低だと聞きました。

A 回答 (5件)

たぶん、まわりはストレートにそこの大学へ進むから受験勉強しないのですかね。

それでは予備校に行かないと難かしいでしょうね。授業もゆっくりのようですしね。他の高校では受験のためにやるべきカリキュラムがくまれていますし、ゆるい公立ではほとんどが予備校で頑張っています。もし、受験を考えるのでしたら、ご両親を説得して予備校に行かせてもらってください。そのまま大学に進むのならば、奨学金を貰ったら親に負担をかけなくてすみますよ。何学部に行くのかは知りませんが、受験をしなくていいのですし、今から資格の勉強を進めるとか、やっていってはどうでしょうか。
    • good
    • 0

>親は予備校がなきゃ大学は入れないと断固拒否するように言います。

なのでその様な思考に走ってる
あなたは中学もその大学の附属でしたでしょうか?そこであなたはぶっちぎりのトップでしたか?
大学受験はテクニック(教師の経験が全て)と地頭とあなたの努力の上に出来ています。高校教師の協力が得られない場合質問を持っていく場所はどこにもありません。
私はプロフィール通り東大それも理Ⅱで易しい方です、それでもスタートしたのは中一の時、うちの父は強制しないが高校の数学三年分の教師用を順番に買ってきて、置いていきます。
私は「良い子」だったので、小学校の時その時代目が飛び出る程する勉強机を買って貰ったので、鼻歌で三年先を勉強していました。だからこいつらも当然やるんだと言う感じ。
父は化学工学が専門だったので当時評判だったらしい、ライナス・ポーリング教授(電気陰性度を提案した人)が書いた「一般化学、上・下」も置いていきました、後で調べたら
とんでもなく高い、初版本のそれも第一刷。ハトロン紙に包んであったので父は開けていない、大学学部三・四年の教科書だから父には用が無い。
理由はちゃんと有って私は今で言うアスペルガー、軽くても「突撃していく」「運動が出来ない」「愛想は良いが親友が少ない」親から見ると大学は人生の全て。
その後は自分でなんとかしろ、それはだれでも同じ。ですから東京學藝大の四つあった附属中学の一つからトップで同大学の附属高校へ三位で入り、理系で二位に居座って一位を苛めていた。
一位は七年前筑波大の皮膚科の教授を退官。私も理Ⅲの積もりだったけど上手く行かず身体を壊して一月入院。その辺でも教師の方々の支援は巨大でした。普通一月休むと留年ですが
夏休みに掛っていた事もあり、その後トラブルが無ければ留年は考えなくて良い。どの先生もしつこい私一人の質問に延々と答えて呉れました、時には「答えが無いことが答え、
なんだけど分かるかな」という沈黙で目を見交わす事もありました。そうやって答えて呉れる教師が居て、東大への実績二十~二十五人(浪人を含む)という環境が、当時まだ全国模試
が無くても階段になりました。
それを経験に乏しい教師は当てにならず、予備校にも入らず、一人でこなせるでしょうか?
    • good
    • 0

その手の高校の授業が緩いのは、高校の授業に囚われること無く、自由に実りある高校生活を送って欲しいからでしょう。


しかし、勉強以外のことしかしてはいけない、とまでは言われてないはずです。
勉強をする余裕だってあるはずです。
また、進路指導でどこを勧められようが、最終決定権はあなたにしかありません。
これを、「学問の自由」と言います。憲法で定められた国民の権利です。
高校側がこれを守らないのであれば、あなたは裁判で勝てるくらいです。
金銭的な理由ですから、学校側が阻止できるはずもありませんし。
例えば、高三の夏に親の会社が倒産して、附属元の私立大学に金銭的に進学できないことだって無いとは言え無いのです。

ケースバイケースということもありますが、センター71%程度のあまりレベルの高くない国立大学であれば、予備校は不要でしょう。
東大京大旧帝大というのであれば、予備校に行った方が良いですが。
その情報が本当なら(看護や体育などの不人気専攻のみそのレベルというので無いなら)、「まともな進学校の」教科書レベルのことがしっかりできて、加えて入試標準レベルやや易しめの事までで切れば受かるでしょう。
特に国立大学の入試は、長距離走だと思ってください。
高三になって慌てて勉強するようだから困難になるのです。
特に、苦手科目に立ち向かわずに逃げ回るようなことをすると、もうノーチャンスです。
その状態で予備校に行ったところで、何もできません。
https://passnavi.evidus.com/
一応あなたの志望校、志望学部(学科)のセンター得点率を確認しておいてください。
中学の学習内容がちゃんと身に付いているのは、たぶん半数未満。
高校の基礎的な学習内容がちゃんと身に付いているのは、おそらく2割かもっと少ないか。
大学に進学するのは高校生の6割弱、たぶん下1割はインチキ推薦入試だろうから、受験するのは高校生の半数未満。
つまり、基礎的な学習内容が身に付けば、それだけで真ん中より上の大学に行けることになります。
難しいのはそこなのです。
私立中学入試のように、小学校で習うはずが無い難問奇問のオンパレードで、だから塾に行かなければ歯が立たない、のとは違うのです。そういう大学は、あってもトップ一握り。
たぶんあなたが目指す国立大学は該当しないでしょう。

> 親は予備校がなきゃ大学は入れないと断固拒否するように言います。

そりゃそうでしょ。
その辺りの確たる知識も経験も無いから、そんな高校に入れたがるのですから。
    • good
    • 1

親に甘えられる間は思う存分甘えれば良いと思います。


その分、大手企業に就職して必死に頑張って出世してから、親に恩返しすれば良いと思います。
    • good
    • 0

私は塾に一度も行かずに大人になった30代のおっさんです。


本屋に行けばいくらでも参考書や問題集がありますし、今ではスマホのアプリでも勉強できるらしいじゃないですか。
自ら勉強する素材はいくらでも世の中に溢れかえっています。
私も授業には満足できない人だったので、自分でいろいろとやっていました。先生次第ですけど授業中に全く違うことをやってたりもしましたね。ただ、私の中で科目を飛び越さないルールを作っていました。数学の授業では数学、英語の授業では英語、という感じで。
私は数学が得意だったのですが、数学の授業が物足りなかったので、自分で問題集を解いていました。バレると面倒なのでこっそりやっていましたけど。

まだ始まったばかりなので、徹底的に基礎を固めることから始めれば良いと思います。
英語・古文・漢文なら文法をしっかりマスターして文構造を完ぺきに、数学は公式を覚えてちゃんと使えるように、というところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考書とか買って、自分で頑張りたいと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/04/15 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!