dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の子供を、時々、自分の子供なのか? 私が、うんだんだなぁ。凄いなぁ。 と、不思議な感じがします。こんな、私の子供になってくれて、不憫な事がないように、大事にしないと。と思います。みなさんもそうですか?ちょっと自尊心なさすぎですか? カウンセリングいったほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

カウンセリングですか。


なんの為に行きたいのか、文を拝見してるところでは、わかりませんね。
だっていい子、良い親子関係じゃないですか。
ですが、気になることがおありなら、カウンセリングを受けるのはよいと思います。
カウンセラーに聞いてもらって、質問があって、それに答えていくと色んなものが見えてきたり、気持ちも晴れるんではないですか?

私も以前仕事で悩んで鬱になったりしてたんですが、スッキリしましたよ。
ただ原因が、職場の人間関係にあったので、その原因の解決には、成りませんでしたが…。
愚痴を聞いてもらった感じですね。
相談中は、私が話すエピソードや人間関係を書き留めながら、よく話を聞いて下さるので、話しがいはありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いい親子関係と思ってもらえただけで質問してよかったです。

お礼日時:2018/04/08 16:21

あなたはいいお母さんです。


子供は親の気持ちを実によく察します。いいお子さんになりますよ。
私は男親ですから、母親の気持ちはわかるようで、分かりません。でも、うらやましく思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いいお母さんなんて、不出来な親です。でも、ありがとうございます。私の、子供は姉妹です。お姉ちゃんは、多分、下の子ばっかりかわいがってって思ってると思います。両方に同じように接するって難しいです。それぞれ大事にしてるつもりですが。

お礼日時:2018/04/07 07:00

思います、思います。


今は高校生と大学生ですが、なぜか品行方正で、お酒もタバコもしません(当たり前か)
連れて歩いてると
「どうやって育てたん?
あんたの子やとは思われへんわ」
と、昔の友達には驚かれます。

私は親が厳しかったので、あまり子供に対して制限を設けていないのですが、遊びに行っても晩御飯の時間くらいには急いで帰って来ます。
娘が中学生の頃は、
「遅くなってごめんなさい」
と、涙を浮かべながら謝って来たのが6時半でした。
息子は言わなくても宿題もするし、9時には勝手に寝てました。
私と主人が揉めている頃には、少しぐれましたが、別居中の今は、私が寂しくない様に、クリスマスや大晦日、誕生日など、二人共家で過ごしてくれます。
息子は買い物にも付いて来てくれて、荷物持ちをしてくれます。

神様は乗り越えられる苦難しか与えない
と言うのを信じていて、私には私が出来た人間では無いから、良い子供を授けてくれたのかも?と、思います。
実際、疲れ果てる程、夫運は無かったので、両親共早々に死別した今、子供が良い子なだけが救いです。
自慢の子供達です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。凄くいいお子さんですね。 苦労して愛情をかけて、育てた事が、子供さんに伝わってて、お母さんを大事にしよう。という感じが伝わってきます。自分の子供なのに、逆に感謝しますよね。

お礼日時:2018/04/07 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!