dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<年間休日105日>


はじめまして、現在2つの派遣会社から案件をいただいてるのですが、2つとも年間休日が105日です。

事務職で、給与は総支給額で18万程度。

残業あり。

土日祝が休みですが、月に1~2回土曜日出勤があるそうです(振替の休日はありません)
→これはよくある、祝日のある週は土曜日出勤になるということでしょうか?
祝日のない月や週はどうなるのでしょう?


今までは接客業でしたので同じ105日でも、「3勤1休み4勤」などで、6連勤はありませんでした。
連休は1度も取れませんでしたが。


まだお返事はしていないのですが、みなさんなら「年間休日105日」「月に1~2回土曜日(振替の休日はなし)」どう思いますか?


「もっと少ない人もいる」とかではなく、客観的に多いか少ないか、回答者様なら働くか、別を探すか


でご回答お願いします。

A 回答 (2件)

そんなもんですね。


私なら働くかも。それより待遇悪いので正直いいなって思いました。

6勤務は連続するときついと感じるのは前職の影響かと思います。
5~6勤務は当たり前かもしれません。
    • good
    • 0

優良企業では完全週休二日制かもしれませんが、一般企業では各週(第二・第四)土曜日が休みって言うのが普通かと思います。



だから…普通!

年間休日105日の割り振りは年間カレンダーで定めるので各企業で違います。

>祝日のない月や週はどうなるのでしょう?

答えれる人は誰もいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!