dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水酸化カルシウム水溶液(石灰水)に硝酸銀水溶液を加えたら茶色い沈殿物が生じました。この茶色い物質は何でしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

私も「酸化銀(Ag2O)」だと思います。



 「化学辞典」(東京化学同人)の【酸化銀】の項によると,『褐色ないし黒色の粉末。濃厚硝酸銀水溶液に希薄水酸化ナトリウム水溶液を加えて得られる。』とあります。

 今の場合は「水酸化ナトリウム」でなく「水酸化カルシウム」ですが,「銀イオンの水溶液をアルカリ性にする」点では同じですので「酸化銀の褐色沈殿が生成した」と考えていいと思います。

この回答への補足

確かに、水酸化ナトリウム水溶液を加えても、褐色の沈殿が、より濃くはっきりできました。

補足日時:2004/10/18 19:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘のとおり、他の薄いアルカリ性水溶液でもやってみます。

お礼日時:2004/10/15 19:54

酸化銀では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!