dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は発達障害のADD(注意欠陥障害)と自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)をもっています

そのため、よく、
社会常識がない・自己中心的・不思議ちゃん・自由人
と言われます

わかっているはずなのに、同じ失敗を繰り返してしまい、その度自己嫌悪になります

どうしたらいいですか?
また、発達障害をもってる人のことどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

発達障害当事者です。


診断を受けているのであれば、詳しい検査もしていらっしゃるはずですが、
自分の何が脳特性をしっかりと把握して、
自分に合う方法を模索、工夫、環境調整を行えば発達障害特有の困り事は改善します。
工夫しても特性上どうしてもできないことは避ける、それをしても迷惑がかからない環境をつくることは重要です。

>社会常識がない・自己中心的

他人からこのように「見えてしまう、見られてしまう、誤解されてしまう」のであれば、それは発達障害が原因だと言えるかもしれませんが、
もしも本当に社会常識がなく自己中心的なのであれば、それは性格や教育の問題だと思います。

特性も困り事も個人個人で違うので、
診断時に医師や心理士から伝えられた特性や検査結果をもとに自分で自分を分析して、環境や方法を工夫し、
もし周囲の理解を得られるようであれば「こういった特性があるから、このような、環境、やり方に変えてもよいですか。そうすれば今よりも貢献できます、パフォーマンスが上がります」と説明して、きちんと自分の能力を発揮できるよう持っていく必要があります。

発達障害は本人の努力だけで何とかなるから理解や支援は必要ないと言う人もいますが、これは間違いです。
努力と根性だけで「定型発達者」の真似をしても「過剰適応」になってしまい、その状態は長期間続けられません。
環境や方法を合わせるほうが「定型発達者」「発達障害者」双方にとって効果的、効率的です。

ただ、発達障害だから社会常識がなく自己中心的でもいい、何をしても許されるということは絶対にありません。

二次障害があれば、そちらを治すほうが優先されると思います。
なければ、自分自身で情報を集めて、自分自身の特性を分析して、
自分と同じ困り事を持っていたけれども、こんな方法で改善したという当事者の声を
ウェブサイト、SNS、ブログや手記、講演会や当事者会など から聞く、見る等してはいかがでしょうか。

発達障害の支援者等に相談してもよいとは思いますが、思いどおりの支援をいただけるとは限らないので、
二次障害もなく、知的なハンデもないのであれば、自ら能動的に動いて自分で工夫したほうがずっと効率的です。


>また、発達障害をもってる人のことどう思いますか?

当事者側も定型発達側もあまり「発達障害だから」と一括りにしないほうがよいのではないかと思います。

よく誤解されますが、
発達障害=自分勝手 発達障害=天才 発達障害=暴力、暴言 発達障害=特殊能力 発達障害=頭がイカれている

全て間違いです。

発達障害といっても一人一人特性は違うので、「発達障害はこうだ」というイメージに引っ張られないほうがいいと思います。
1人の発達障害者がいたら、良い意味でもなく悪い意味でもなく、その人は大勢いる人間の中の1人に過ぎないと思います。
    • good
    • 2

ご自身の障害を周囲の方は御存知なのでしょか?


 障害があることを解っていれば,何かといわれる事ないと思いますけど。

 明らか外部から見て分かる障害でもないと,誤解の元かと思いますが,いかがなものでしょう。

 正しくご自身の障害を周囲に伝えないといけないのではと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!