dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてちゃんとした生理が来ておりません。
前回の生理が3/15〜21、生理周期は30日前後です。

よく生理前になる皮膚掻痒症と、乳房の張り、白いオリモノが4/11あたりから3日ほど続いたのでそろそろかな?と思っていましたが、なかなか来ず、やっと昨日の朝に多少の下腹部痛を感じて茶色い血らしきものが出てきました。

いつもは初日から鮮血(量はやや多め、生理痛も重いほうです)なのですが、ずっと微量の茶色い血しか出てきません。もちろん生理痛もありません。

まさか着床出血?と思い体温を測っても平熱ですし、既に乳房の張りなどはありません。(性交は29日に一度だけありました。避妊はしています)

ここ1ヶ月の出来事といえば、3/22から風邪をひき、風邪薬を飲みながらだらだらと治らぬまま働き詰めしていたら4/1に高熱を出しました。2日ほどで熱が下がり少しよくなったかと思いきや、また4/14に体調を崩し薬を飲みました。なので、トータルすると相当な量の服薬がありました(市販の風邪薬です)。

薬の影響で排卵やホルモンバランスが崩れてこのような生理のパターンはありますでしょうか?妊娠の可能性もあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

前触れの微量な出血があるものの、


なかなか本格的に始まらなかっただけなのですね。
ホルモンの関係で、いつもとたまたま様子が違う始まり方になっただけで、
前回の残りの血、というわけではないです。
茶色いのは、出血から時間がたったためです。

たま~に1週間遅れる程度なら異常ではないので、
自然に来てくれてよかったですね。
    • good
    • 0

妊娠は体調、体温、オリモノ等から判断することはできません。


検査薬の反応から判断するしか方法がないからです。
よって、可能性の話なら、「妊娠の可能性はある」です。
ですが、避妊したので可能性は低そうだと個人的に思います。
基礎体温を測っていれば、高温期が18日間以上続くことで、
おそらくは妊娠だろう、という察しはつきます。
または高温期が現れない=排卵していない、ということも分かります。

妊娠していないのなら、生理が来ないのは排卵が遅れたか、
あるいはまだ排卵していないかのどちらかです。
遅れて排卵していれば、生理もその分後ろにずれます。
まだ排卵していないとなると、待っていても生理は来ません。
(不正出血を起こすことはあります)

まだ遅れて1週間そこそこなので、待ってみてはどうでしょう。
季節の変わり目なので、そういうこともありますよ。
薬の影響か?については、製薬会社がデータを取っていなければ不明です。
排卵前の女性に薬を飲ませて、
排卵が遅れるかを観察する実験などないと思います。
仮に遅れても、薬の影響か判断できません。

今月いっぱい待ってみて来なければ、
婦人科で生理を起こす薬をもらうとよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく回答いただいてすぐに申し訳ないのですが、3時間ほど前から普通の生理が来たようです。量、色はいつも通りです。
茶色い血は前回の排出されなかった血かな?とおもいます。それにしては量が多かったような気持ちしますが…(;_;)
ただ、今回のことと、生理痛がここ1年で悪化していること(薬なしじゃ立っていられないほど)、少しずつ周期が遅れ気味になっていることなど、排卵などに関してはすこし不安があるので病院に行けたら行ってみようと思います。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/20 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!