dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラックリストについて。

社会人になったのでクレジットカードを作りたいのですが、私は前に携帯料金の支払いが遅れてしまいました。25日に銀行の口座からの引き落としだったのですが額が少し足りなくて、後日ハガキが来てコンビニで指定された日までに払いました。
そして今月の支払いも新しく作った口座の方にお金を移してしまい、引き落とす口座の変更をやっていなかったので引き落とされていないと思います。

この場合私はクレジットカードの審査に通るのでしようか?教えてください。

A 回答 (3件)

携帯料金(通話料)を延滞し、督促の葉書で即支払った場合、ブラックリストの登録されません。


但し、頻繁の延滞する場合は、登録される危険がありますので、出来るだけ延滞しない様に
尚、今回の場合も葉書が来たら即、支払う様に
上記2件だけの延滞であれば、クレジットカードの審査大丈夫!
安心して

但し、今後、携帯電話代、クレジットカード代金等は、延滞等しない様に
将来、貴方が困る事になります(住宅ローン審査通らない等)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学生時代は無駄遣いをしないようにバイト代が入ったらすぐに携帯料金以外を貯金口座に振り込んでいたのですが、額が足りなくなる場合もあるので改善しようと思います。
今はどうにかっても将来の自分が困るなんてこと、私1人では想像できなかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/29 18:31

金融ブラックは、2ヶ月以上滞納していた場合に金融ブラックになる。


基本的に携帯電話の支払いでも、割賦契約を行っており、遅れて支払いをすると、遅れて支払ったって履歴が24ヶ月間残るだけです。
ただ、最近返済が遅れていると難しい場合もある。
ただ、社会人になってすぐとかだと、会社勤めが短いとかで審査が通らない場合もある。
ただ、総合的に判断されるものでありますから、通るか通らないかは審査してみなければ分からないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クレジットカードを作るのは自分がどれだけの額を1ヶ月使い、貯金し、出費がいくらあるのかを理解してから作りたいと思います。
これからは給料が入ったらすぐに貯金用口座に振り込みをするのではなく、ちゃんと携帯料金が引き落とされてからにしようと思います。

お礼日時:2018/04/29 18:35

審査にかけないとわかりません。


携帯料金も、本体料金が分割になっていると、ブラックリストに入るらしいです。
心配する前に、ちゃんと払うもの払うようにしないと、カードが出来たら余計に借金が増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学生時代は無駄遣いをしないように、バイト代が入ったら携帯料金以外のお金をすぐに貯金専用の口座に入れていて、額が足りずに後日支払うことになってしまったので今回からは携帯料金が引き落とされてから、貯金口座に振り込みたいと思います。
クレジットカードの便利性だけに囚われず、よく考えて使用したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/29 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!