dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはフライパンはどれくらいの期間で買い替えていらっしゃいますか?

私はいつも1000円未満の安いフライパンを使ってるのですが
1年くらいで焦げやすくなったり、こびりついたりで買い替えています。

新しくフライパンを買った時に「〇〇したら長持ちする」という方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

テフロン加工など表面加工のあるものは、急激な温度変化を与えると


劣化しやすいと取り扱い説明に書いてあったように記憶しています。

うちでは、荒熱がとれてから、水にひたして汚れを浮かしてから
スポンジで洗っています。

あと空焼きも加工の劣化原因となるようです。
適温まで温度が上がったら調理を開始するといいです。
適温は・・・勘ですね。(^^;
ティファールのフライパンで適温になると
マークが消えるか出るかするものがあります。

余熱をしっかりして、焼き物をしたいならば
鉄製のものがいいだろうなあと思っています。
安くて最初の手入れが楽なので
ついつい加工ものをつかってしまいますけれど。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>急激な温度変化を与えると劣化しやすい
そうなんですね。
>荒熱がとれてから、水にひたして汚れを浮かしてから
スポンジで洗っています。
私もすぐには洗わないように、汚れを浮かしてやってみます。

空焼き!絶対やったら駄目と書いてありました。
鉄製だと最初に空焼きした方がいいみたいですけど・・・。

ティファールでそんな便利な物が出てるんですか?
今度探してみます。

皆さん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/19 09:21

 特殊加工のフライパンはフライ返しで擦っただけで簡単に傷つくので、あんまり使い物にならないと考えています。


 社会人一年生が自炊に慣れるまでの間だけ使うんならいいかもしれませんけど……。
 それに、生のイカとか炒めると一発で駄目になりますし。

 うちの鉄製のフライパンは買ってもう5、6年なりますが、頑丈なもんです。どんなにガシガシ擦っても絶対壊れません。
 油が馴染んだので、もうこびりつきもありませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フライ返しも良くないと聞きますね。
駄目になったフライパン、けっこうキズ入ってます。
イカ炒めるの良くないんですか?

テフロン加工より、鉄製が良さそうですね。
5~6年ももってるなんてうらやましいです。

お礼日時:2004/10/19 09:18

こんにちは。


今は本当に何でも安くなりましたね。
私も今使ってるフライパンは、2年ぐらい前のお正月に600円ぐらいで購入したものです。
フライパンの裏なんか、もう汚れがとれなくて、買い換えてもいいなーと思いつつそのままです。
新しくフライパンを買ったときするというのは知らないのですが、
こびりつきにくい加工をしている場合、台所用洗剤で洗わないほうがいいというのを聞いたことがあり、私もそれを実践しています。
台所用洗剤であらったら、こびりつきにくい加工がはがれやすくなるらしいです。
ですので、使ったら熱いうちに、タワシでゴシゴシ洗っています。
2年たった今でも、ひどくこびりつくことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台所洗剤、良くないって言いますよね。
でもよく使ってます・・・(;^_^A
タワシでゴシゴシやったら傷つきませんか??
それにしても2年持ってるなら良いですね。

お礼日時:2004/10/19 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!