
築25年・述床面積43坪・ほぼ総2階建てです。
外壁仕上げは、旭硝子ほんばん塗装クレタラインです。
7年前、70万で塗り替えました(知人の紹介で格安にすると言われた。)。
只、下地処理がいい加減だったのか、ひと冬で、ボロボロ禿げてきました。
現在では、塗装の禿げより壁自体の損傷がひどく、張り替えを考えています。
(一部、サイディングが割れて、雨が入っていると思われます。)
業者選びが大事とつくづく感じています。
しかし、ノウハウがありません。
そこで、建築士さんにお任せするのも一案かと思ったのですが、
1.工事金額を鑑みて、合理的な方法でしょうか?(割高ではないか?)
2.ホームセンター依頼なら価格も、補償も安心ですか?
3.札幌近郊で、リーズナブルで信頼が置ける業者さんご存じですか?
以上、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q1:
質問者さんの言われる建築士って
建築設計事務所って意味で言われてると思いますが
建築設計事務所の職能は設計と工事監理にあるので
単なる紹介事業は行いませんので悪しからず。
設計や監理になるなら業務内ですがコストは当然発生します。
Q2:
ホームセンターや生協での紹介は結局紹介料刎ねて
業者さんに任せるだけなので信用していません。
Q3:
そちら在住では無いので残念ながら知りません。
※新築時の工務店さんなりに相談されたら如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、積算をしているのですが工...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
掘削余裕幅について(土木構造物)
-
管理建築士の専任とは?
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
大学か専門学校か。
-
積載荷重の考え方
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
打継目地の意味と必要部位について
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
設計単価7掛けとは?
-
50歳から一級建築士を取得して ...
-
木造小屋組みの筋交い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
美容室
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
建築関係
-
設備設計事務所だけど、建築士...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
屋外階段の手摺について
-
建築士が自分の家を建てたいと...
-
鉄骨工場認定グレード
-
厨房の内装制限
-
構造設計一級建築士と設備設計...
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
おすすめ情報