
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
石けんは高級脂肪酸のナトリウム塩か高級脂肪スルホン酸のナトリウム塩です。
いずれもエタノールに難溶ですが、溶解したとしてもイオンになっていません。フェノールフタレインの色の変化は分子のフェノール基の水素を石鹸のマイナスイオンで引き抜く必要があります。その結果、分子のフェノール基
がキノン構造になってピンク色になります。
もし、ピンク色になったとしても、アルカリ性とは言えません。pH=-log[H⁺]、[H⁺][OH⁻]=10⁻¹⁴でpH>7をアルカリ性なのですが
そのH⁺はどこへ行ったのですか。pHは水溶液以外では定義されていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 身の回りの化学 3 2022/05/11 17:45
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 フェノールフタレイン溶液の酸性から塩基性への色の変化は透明→赤ですか?透明→赤紫ですか? 1 2022/07/04 23:42
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 化学 0.006 M FeCl3溶液3滴を2本の試験管にそれぞれ入れて、純水を1 mL加え、アンモニ 1 2023/07/16 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セッケンの性質についてです。 セッケン溶液にフェノールフタレインを加えて、赤色になることを確認した→
化学
-
セッケン水に塩酸を加えると?
化学
-
メチルオレンジについて
化学
-
-
4
セッケンと合成洗剤
化学
-
5
石鹸の実験について
化学
-
6
ミョウバンの合成について
化学
-
7
シュウ酸標準液
化学
-
8
生化学です
化学
-
9
アルミニウムの溶ける量
化学
-
10
ゼラチンのタンパク質の構成アミノ酸
化学
-
11
硫酸イオンについて
化学
-
12
タンパク質の変性
化学
-
13
タンパク質の正味の電荷状態は正負のどちらであるかという事が知りたいです。 (本題) 等電点におけるミ
化学
-
14
ヨウ素デンプン反応
化学
-
15
TLCについて
化学
-
16
アルコールで石鹸の鹸化が進む仕組み
化学
-
17
パウリ反応
化学
-
18
定性反応について・・。
化学
-
19
重金属によるタンパク質の変性
化学
-
20
タンパク質の凝固
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pH1の液体を水で薄めたらpH3に...
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
用いる指示薬について
-
重曹を電気分解すると・・・?
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
酸性とアルカリ性
-
二つのシアン化金カリウムの違...
-
pHについて
-
キムチは酸性かアルカリ性のど...
-
【化学】ハンドソープはアルカ...
-
分液漏斗の分離操作で
-
クロム酸を亜硫酸ソーダで還元...
-
亜硝酸ソーダの廃棄方法について
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
-
封筒を開けると,1分で文字が...
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
砂の比重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
アルカリ性はどちらが持続?
-
石膏のpHを教えてください。
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
化学
-
リトマス紙の精度
-
分液漏斗の分離操作で
-
BTB液を放置すると
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
-
炭酸水素カルシウムについて
-
封筒を開けると,1分で文字が...
-
キムチは酸性かアルカリ性のど...
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
pH1の液体を水で薄めたらpH3に...
-
水ガラスの硬化
-
酸化チタンが酸性や塩基性の溶...
おすすめ情報