dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古典(漢文じゃない)の文法書で文法の基礎を固めたいんですけど、なにかお勧めなのはなんですか??(理系の難関大志望です

A 回答 (2件)

 もし、本気で取り組もうとお考えならば、小西甚一「古文研究法」が、今も昔も変わらぬ名著です。


 私も十?年前に使いましたが、今でも疑問があるとこれに頼っています。そういう意味で一生ものの知識(?)になると言っていいでしょう。
 ただし、基本だけ身につけたいのでなるべく短い時間で軽く流したい、という場合には向きませんが、ある程度深い理解を目指すなら、急がば回れで、本格的に理解する道を選んだほうがいいかもしれません。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844200 …

この回答への補足

ほとんどセンターでしか使わないと思いますが、そこまで高める必要ありますか??

補足日時:2004/10/20 23:42
    • good
    • 0

 センターだけでいいのであれば、要点集中で覚えるのがいいかもしれません。

たとえば下記あたりはどうですか。ほかは、このページからリンクをたどってみてください。
 あと、当然ご存知と思いますが、センター対策は過去問がやっぱり重要です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053007 …

この回答への補足

1.動詞の活用を覚える。 2.助動詞の接続をおぼえる。 3.助動詞の意味を覚える。 4.助動詞の活用を覚える。 5.助詞を覚える(助詞は文を読んで意味が取れる程度でよい)
ができる本と書いてあったんですけど、これくらい完璧なんですけど・・・・・

補足日時:2004/10/21 17:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!