dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年一浪して京大経済学部に合格した者です。

6月から個別指導塾の講師のバイトを始めるのですが、
東工大志望の生徒の英語を引き受けることになりました。

そこで試しに東工大英語の過去問を解いてみたのですが、自己採点で8〜9割程取れました。

僕なりに東工大英語を分析してみたところ、
単語、文法、英文解釈において基礎標準レベルのことが身についていれば合格点に乗るのはそう難しくはないのではないか?と感じました。

東工大英語≒MARCHレベル、という認識で正しいのでしょうか?

理系のスリートップは東大京大東工大、ではありますが、
こと英語に関しては東大京大と比較すると東工大は拍子抜けするくらい易しいですよね?

是非、皆様なりのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

最後に、僕のことをご存知の方に申しあげさせていただきますが、
休学して二浪京大医学部を目指すのはやめました。
今は京大経済学部の一回生として日々楽しく過ごしております。

では失礼します。

質問者からの補足コメント

  • 今回の質問内容を振り返ってみて、

    「東工大出身の方々や、東工大を目指す受験生の皆様に失礼な質問をしてしまった。」

    とふと気づきました。

    今後はもっと自分の言動に気をつけたいと思います。

      補足日時:2018/05/22 15:33
  • 質問内容とは関係ないかもしれませんが、kiyokato001さんという方について、思うところがあるので書かせていただきます。

    「彼の受験についての無知からくる無責任な回答」をまともに信じて振り回されてしまった受験生のことを思うと、本当に気の毒でなりません。

    彼はもう社会人なのですから、
    「自分の無責任な言動で他人の人生を変えてしまうことの重大さ」
    を認識するべきですよね。

    このことについては、
    過去の質問で彼から貰った回答へのお礼欄で本人にも忠告させていただきました。

    今後は是非改めてくだされば、と思います。

    僕自身も彼を反面教師にして、自分の言動に責任を持つことを心がけていきたいです。

    ご理解いただければ幸いです。

    失礼しました。

      補足日時:2018/05/22 15:53

A 回答 (2件)

東工大の英語は試験時間も90分(数学3時間、理科4時間)と短いし、配点も理数の半分です。

試験2時間で配点も理数と変わらない東大などと比べるとボリュームも少なく軽めの出題というのは常識です。英語はそこそこで手を打ち、とにかく理数に強い受験生を集めたい大学です。

だからといってすぐMARCHというのは短絡的。大学は上位国立→早慶→MARCHと連続的に考えるのは都会の人の発想。東工大だってほとんど無縁の文系メインの大学であるMARCHを意識したり参考にして出題などしません。むしろ「国立大の系譜」でしょう。出題難度にしたら地方旧帝大とか地方単科医大などに近いものがあるのでは?

※ところで消された質問の答えは「西のKG大」です、確か。マナーは守りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

地方旧帝大レベル、というのはおっしゃる通りかもしれません。
生徒のために早慶理工学部の英語も過去問を解いてみて、必要なら研究しようと思います。

「西のkg大」ですか、ありがとうございます。
彼の一連の回答を拝見する限り、大学受験についてほぼ無知なのになぜ我が物顔で回答したがるのか、理解に苦しみます。笑
(僕も他人のこと言えないかもしれませんが。)

ちなみにですが、
僕の浪人時代の基本スタンスは他の受験生にもお勧めできるものだと思いますか?
(例: MARCH流れを避けるために京大だけでなく早慶対策もする+他の旧帝大に落とすことも視野に入れる、等)
是非snapora2さんなりの見解をお聞きしたい次第です。

さらに、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10500525.html
お手数ですが、良かったらこちらの質問にもご意見をくだされば幸いです。

改めまして、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/17 19:24

皮肉な見方をしますと、誰も東工大卒の理学・工学屋に技術英語以上のものは期待していませんから居直っていると言えるかも知れません、昔からのようです。


>日々楽しく過ごしております
ご同慶の至りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/17 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています