dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子(2歳4ヶ月)なんですが、1年位前に左目の上眉毛の端の方が膨らんでる事に気付きました。なんだか、コリコリしてるような…1センチ位の膨らみ。小児科の先生に診せたところ、もしかしてガングリオンなのでは?との事。急に大きくなったり赤みを帯びたりしたら悪性のものである可能性があります、と言われましたが現在もそのまま肌色です。顔が多少スリムになったせいか最近目立つように。よその方も“目の上どうかしたの?”と言われるくらいになってます。色々と調べましたが普通はガングリオンって手の節などによくできるらしいですね。顔の目の上などにも出来るものなのでしょうか?子供が小さいだけに手術してもらうべきかどうか悩んでいます。

A 回答 (5件)

外科といってもいろいろありまして


本件では切除そのものよりも組織の診断が重要になってきます これは皮膚科の得意とするところだと思います。
皮膚科または形成外科が最善で,近くになければ整形でもいいでしょう。分業化がすすんだ現代に一般外科が扱うものかどうかはおおいに疑問です。
また,良性で緊急性が低い場合は手術の時期,手術するか否かも患者自身(この場合は親御さん)の希望で決定することがほとんどです。前提となるリスクなどについて説明をよく聞いてください
なお,ガングリオンが脂肪腫である事が多いとか 眼上部の皮膚腫瘍が視神経に影響するといった話は,医師の常識からするといかがなものかと思います
    • good
    • 0

医療従事者です



ガングリオンとは良性の腫瘤、脂肪腫であることが多く手首などに出来ますが発生場所をといません、やはり組織をきちんと調べてもらったほうが良いと思います
大事には至らないと思いますが、目の上ですから外見上早く治してあげたほうがいいと思いますよ
外科、もしくは皮膚科を受診してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ちゃんと検査してもらってるわけではないのできちんと調べてもらった方が良いですね。今はおそらく、という判断ですからね。大きくなりすぎたら視神経に障害を起こす可能性もあると言われてますので早めに病院へ行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 22:33

以前、手首のガングリオンになったことがあります。


そのとき病院からは、関節の周辺にできるものだと説明されました。

ガングリオンであれば、手術しなくても
注射器で中を吸い出すだけでよくなることがあるようで、私はそれで治りました。

まず病院で診断してもらった方がいいのではないでしょうか?
小児科ではなく整形外科がよいと思います。
(私のガングリオンは整形外科で診てもらいました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ガングリオンについて皆さんの経験をみていると、やはり小さい子供にはまだ…というとまどいがありました。でも、これから先のことを考えるとグズグズしてはいられませんね。整形外科ですか、小児科以外は初めてなので少し緊張しますが行って来ます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 22:37

おはようございます。


妹も小さい頃、急に右目の眉毛の端が膨らみ
病院へ行ったところ「ガングリオン」との診断を受けました。
手の節にできるのが大半らしいですが
妹のように目の上にできる人もいます。
その時は手術を勧められましたが良性のものだと
いうことでそのままにしていました。

妹は今23歳ですが、昔と大きさも変わらないまま
今だ残っています。特に痛みなどもないみたいです。

質問者さんのお子さんが手術すべきなのか?は
やはり病院の先生に相談してみたほうがいいと思います。
ご参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
うちの子と全く同じような方がいらっしゃるんですね。驚きと同時にホッとしたような感じです。やはり、目の上ともなるとちょっと手術は気がひけてしまいます。昨今の病院の不祥事も多々あることですし、子供の命を先生にお任せしますし…こんなことばかり言っていたら病気は治りませんね(^^;
早速、病院へ行ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 22:47

悪性であることを示唆する様子は無いようだとすると


切除するメリットとリスクの問題になるでしょう。
リスクのことだけ考えると治療をおとなしく受ける年齢、小学校高学年か中学生以上になってから、が安全といえば安全です
しかし、多感なお年頃になってからではいろいろ気にするかもしれないので、その前に、という考え方もあるでしょう。
しかしそれより早くとなると小児がじっとしているわけがありませんから全身麻酔が必要になります。(これは年齢だけでなく、お子さんの性格も影響します。私は子供のころ医者のいうことを聞かないほうでした)
麻酔は専門家が行えば安全といっていいのですが、それでも体が大きくなるほど大幅にリスクは減少します。小学校に入る前(いじめの原因になるかもしれないので)か低学年の夏休みを考えます
女の子なら早めを考えるかもしれませんが、それでも今すぐは得策ではないと思います。
なお、以上のことは良性であることを前提としており、最低でも年一回程度皮膚科を受診してほしいと思います。とりあえず一度受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり子供が小さいのでおっしゃるとおり、リスクの面がかなり不安です。まだ2歳なので局部麻酔は到底無理ですし、とはいっても全身麻酔は怖いです。うちの子は男の子ですから(傷が心配等)そこまで気にはしていませんが、もし手術をするにしてももう少し大きくなってからが良さそうですね。
昨年診てもらったときは小児科の先生でしたから今度は専門の先生に診てもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!