
保育士1年目、もう辞めたいです。
今年の4月から正式に働き始めています。
見学や自主実習では、とても雰囲気がよく職員の仲もよく素敵だと思ったのですが、働き始めると大違いでした。
3月2週間研修に行ったのですが、その時点でやばいと気付きました。その時にでももう辞めればよかったです。
見学で主任の方と話した話が違いすぎます。
職員の仲いいよ~と言っていましたが、派閥というか権力が強い人が居てとてもキツい言い方をされます。パートや給食の先生も、新人に対してキツいです。(今まで色んな園に実習に行きましたがパートや給食がこんなに出しゃばる所初めてです…)以上児担当なのですが、私ともう1人の同期いつも空気の様に扱われ孤立しています。その割に夕方など未満児の先生達と一緒になると大声でダメ出しを沢山してきます。
ピアノは得意な人がしたらいいよ~と言っていたのも嘘で、曲は毎週変わり、宗教の園なのでその曲も大量にあります。
残業代も出ると言っていたのに1円も出ていませんでした。
勉強会も毎月あり、保育の事ならまだ良いのですが宗教の勉強をします。
有給をとる先生もいません。連休も年末年始以外はありません。
とにかく新人は気を使えというのを押し付けてきます。気を遣うのは当然かもしれませんが、その前に教えて欲しいです。
保育の仕方も好きではないです。子どもの価値観がもうおかしいです。私の保育観もめちゃくちゃになりそうです。
1日の流れや当番、職員の仕事の負担など無駄がとにかく多いです。子供の人数と職員の数もあっておらず、全然余裕がありません。人クラス子供38人で療育に通っている子も数人、グレーゾーンも数人いるのに担任2人です。加配はいません。
面接の時にお話した私の保育観が気に入られ、過剰に期待されているのも辛いです。
私は気が利かないので、教えられた事以外はしません。出しゃばって間違ったこともしたくありません。
最近は胃痛がすごくて食欲もありません。病院に行きましたが何か分かりませんでした。
まだ2ヶ月しか経ってないのにと思われるかもしれませんし、3年は務めないととか言われもします。
自分でも1年は修行だと思ったし責任放棄だと思ったのですが、もうどうしても辛くて毎日帰ってきて転職サイトみて現実逃避してます。今後、運動会や発表会等のイベントも恐怖でしかないです。子供も可愛いと思えなくなってきました。
長々と読んで下さりありがとうございます。
一般意見をお聞かせください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
子どもが可愛いと思えないなら 即 辞めてください。
預けている親にとっては たまらない。
ご回答ありがとうございます。
バタバタしていたり、キツく注意を受けて気持ちに余裕がない時に、子どもに色んな話をされたりするとイライラしてしまう時があります。
普段はゆったり話を聞いているので、子どもも私なら聞いてくれると思い4、5人一斉に話しかけたりしてくるのです…
私もこれ以上子どもを可愛いと思えなくなったら潮時だと思っています。
No.1
- 回答日時:
今年就活の保育学生です。
全部読みました。
それはとても辛いですよね…
やはり実習だけではその園全てを知ることは無理なのでしょうか…
私は、きつい時は我慢せず、きついと言っていいと思います。
辞めづらいとは思いますが、自分の人生は自分に決定権がありますし、辞めてもいいと思います。
今私は保育士にるため、自主実習にたくさん行っています。
保育士さんの経験談とても参考になりました。
辞めても辞めなくても、何事にも負けずに頑張ってください!
回答ありがとうございます。
ほんとうに、後悔のない職場選びをされて下さいね…!
私はバイトもしながら就活しててバタバタしていて忙しかったので、もういいや!と決めてしまった所もありました。
とりあえず1回自主実習にいって、いいなと思ったら3日~1週間入らせてもらって決めた方がいいと思いますよ!1週間もいると大体雰囲気掴めてきますし、若い先生とお話して不満とかも聴けると思います。
本当に、1年前に戻ってやり直したいです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士資格に必要な単位を落と...
-
保育士資格を取ろうと思うので...
-
保育士の人に質問
-
将来の進路を迷っています。私...
-
保育士です。 最近子どもにイラ...
-
子どもと遊ぶのが好きでないと...
-
保育士の仕事ってどんなことが...
-
保育士です。子どもに嫌われて...
-
大学を中退して保育士を目指す...
-
保育士・幼稚園教諭免許が生か...
-
仲の良い保育士の友達がいます...
-
保育士です 進級メッセージにつ...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
女性に聞きたいです。 超イケメ...
-
児童指導員の実務経験証明書に...
-
新卒の保育士1年目です 私の園...
-
保育士です ペアの先生が退職さ...
-
生涯フリーターってやっぱりあ...
-
保育士ですが持ち帰り仕事が多...
-
保育士の新人は乳児か幼児どっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
保育実習のピアノについてです...
-
おとなしい保育士に向いている...
-
保育士さんに質問です。 (保育...
-
毎日LINEしてる好きな女性が今...
-
保育実習中にコロナになってし...
-
子どもと遊ぶのが好きでないと...
-
保育実習のときに子どもの対応...
-
保育系の大学は陽キャしかいな...
-
最近、2週間の保育実習に行って...
-
幼稚園実習での目標で 安全面、...
-
はじめまして。 保育士をしてい...
-
保育技能検定について
-
保育補助ってめちゃめちゃ大変...
-
絵が苦手でピアノが全く弾けま...
-
看護師から保育士への転職につ...
-
保育の部分実習2歳児で新聞紙遊...
-
保育系で今年から働いているの...
-
大学進学について。 元々保育士...
おすすめ情報