dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

眠剤を処方して貰っているのですが、今回プラスでコンサータ18㍉を処方されました。

前回、チェックシートみたいなのをやらされて結果的にはADHDではありませんでした。
なのになぜ、コンサータを処方されたのでしょうか。
不思議でなりません。


バイト(金〜月)前に必ず、ブロン(10~20)を飲んでいます,。
鬱状態に陥りバイトが続かなかったりしてたのですが、ブロンを服用してからバイトが一切、苦ではなくなりました。

担当医からはブロンだけはやめてくれと何度も言われてるのですが、精神的にも身体的にも依存してしまってるので飲まないでバイトに行くのが怖いです。

コンサータはブロンより効くからと言われましたが、体質的に合う合わないはあるのかもしれませんが信じても良いのでしょうか。

それと、ADHDでなくてもコンサータは処方されるものなのでしょうか。




よろしければ教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

>昼夜逆転生活をしてる事を医師に話していれば、コンサータは処方されなかったんですかね…?*



関係ないと思います。話していても処方されたでしょう。 それよりも、バイトは夜の仕事をしているということですか? もしそうだとすると、体内時計を調節するのが難しいです。
    • good
    • 2

>私の認識では市販薬より処方薬の方が強くて危ないと、感じております。



その認識は、半分は当たっていて半分は間違っています。市販薬は万人に効くよう、いくつもの成分が配合されます。しかもすぐに効果を実感してもらえるよう、各成分は多めに配合されます。それをODすれば、なおさら危険です。

それに対して処方薬は、医師が患者の症状を把握した上で必要最小限の種類の薬しか処方しません。また、薬の効き目を見ながら処方量を調節するので、効きすぎることがありません。ただし、「ここさえ克服すれば治る」みたいな確信があれば、処方量を上げるか強めの薬を処方します。その意味で「強い」ですが、医師の監督下で使用する限りは安全です。

ところで、あなたの話を聞いてると、今からでも薬の減断ができると思いますが、如何でしょうか?

薬の副作用&離脱症状で酷い人は、もっと酷いですよ。僕はそういう人を知っています。その人は、わずかな音や振動でも脳から全身に電撃が走るようにしびれるので、まともに生活できていません。味覚もおかしくなってまともな食事ができません。毎日症状に怯え、苦しみに耐えしのいで、どうにか生命を維持しています。

あなたはそこまで酷くないでしょう? だったら、まだいくらでもやり直せますよ。ただ、断薬への道は今より険しいということは覚悟しなければなりませんが。とは言え、僕は「ブロンをいきなり断て」とは言いません。今のあなたの生活が、薬があることで成り立っているというのは理解できます。

(実は、僕も昔は眠剤を飲んでいました。眠剤がないと眠れませんし、日中の生活に支障を来たしていました。でも、生活習慣を改めるとともに、眠剤を少しずつ減らしました。始めは反跳作用のせいで全く眠れない日がありました。でも、それを乗り越えれば、睡眠不足のせいで自然な眠気が訪れました。そして、最後には眠剤なしで眠れるようになりました。そのときの喜びは忘れません。普通に眠れることに感謝しています。)

あなたはブロンを10%ずつ減らしていけませんか? それで2週間くらい様子を見る。大丈夫そうなら、さらに10%減らす。それを繰り返します。できませんか? 10%が難しいのなら、5%ずつでもいいです。

眠剤も最終的には断つことを目指します。しかし、一気にいくつもの薬を減らすのはリスクが高いです。まずはブロンです。ブロンを減薬するのに並行して、体の睡眠機能を回復させましょう。と言っても、回復方法は世間でよく言われることしかありません。

(1)朝日を浴びましょう。
(2)朝食でタンパク質を摂りましょう。
(3)晩御飯は少なめにしましょう。
(4)テレビやスマホを見るのは、就寝の1~2時間までにしましょう。
(5)体内時計が直るまで、日数がかかると覚悟しましょう。

●詳細
(1)睡眠を司る体内分泌物メラトニンは、朝日を浴びると分泌が止まり、それから約15時間後にまた分泌され始めます。とは言っても、就寝時刻のきっちり15時間前に浴びなくてもいいです。それより前に浴びることで、就寝時刻に向けてじょじょに眠くなります。また、このことから分かるように、夜に刺激のある光を浴びる(見る)とメラトニン分泌が不十分になります。
(2)タンパク質は、昼にセロトニン、夜にメラトニンに変換されます。きな粉入り牛乳が手軽です。さらに青汁粉末を入れると尚良いです。青汁には様々な栄養素が含まれています。また、ごはん食なら納豆がいいです。パン食ならチーズがいいです。
(3)内臓に負担がかかると、睡眠の質が悪化します。
(4)特にしっかり眠れるようになるまでは、テレビやスマホは3時間くらい前にはやめましょう。音がないと寂しいなら、クラシック音楽を流しましょう。交響曲でなく、短めの曲のアンソロジーがいいです。または、芸人のラジオが面白いです。ネットでいくらでも入手できるので、探してみましょう。
(5)体内時計は毎日少しずつしか調節できません。睡眠が改善するまで1週間で直る人もいれば、1ヶ月以上かかる人もいます。気長に構えましょう。焦っても仕方ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったのですね…。


確かに、現在の離脱症状はそこまで酷いものではないと思います。


手の震えと頭痛と鬱状態が続くくらいです。
頭痛に関しては、鎮痛剤を服用して抑えようとする悪循環です。



せっかく、ここまでご丁寧に色々教えてくださったのにも関わらず ダメだと感じつつもブロンを噛み砕いて飲んでしまいました。



そもそも、昼夜逆転生活をおくっているのでそこから改善できるように少しずつ頑張ってみようと思います。


昼夜逆転生活をしてる事を医師に話していれば、コンサータは処方されなかったんですかね…?*


長々となってお時間をとってしまってすみませんでした。
本当に感謝致します( .. )

お礼日時:2018/06/06 21:44

#1です。


>コンサータを調べてみたら、 リタリンと同じ成分だとかこれこそ違法ドラッグだろとか色々な事が書いてありました。

そうです。コンサータはリタリンと同成分です。リタリンは、依存性が高いことと、自殺の危険性があることと、悪用する人が出てきたことから、処方されにくくなりました。

薬物は一般に、体内濃度が短時間に上下するものほど(半減期が短いほど)、依存性が高いです。飲んですぐ効果を感じられるのが分かったら、それを(大量に)飲みたがるようになるからです。また、濃度が短時間で下がると効果が切れるのが分かりやすいので、続けて飲みたくなるからです。

コンサータはその点を改良したものです。リタリンを特製カプセルに入れて、体内でじょじょに放出されるよう設計されています(徐放剤)。ですので、体内濃度が過剰に高くなるということがありません。その意味で、依存性が低減されています。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179009G1022_ …

ただ、コンサータは服用量を微調整できません。カプセルの中身が単純でないからです。ですので、人や症状によっては効果が強く出過ぎることがあります。その意味で「強い」と言えます。しかし、子供用の小さいカプセルもあるので、それで微調整できるとも言えます。

>ですが、コンサータは非常に強いお薬らしくコンサータに依存してコンサータがなければダメになってしまうのではないかとそれが怖くて服用出来ずにいます。

確かにコンサータは、前述のとおり、効果が強く出ることがあります。ですので、その点が怖いのであれば、飲まない方がいいです。とは言え、じゃあ、ブロンODが安全かと問われれば、安全なわけがありません。ODを続けたら、脳が壊れます。

向精神薬で脳が壊れた人たちの苦しみに関しては、「離脱症状」とか「アシュトンマニュアル」を検索してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。


ブロンの過剰服薬もコンサータも眠剤に関しても、それを使わざるを得ない状態にしてしまった自分自身の責任だと分かっています。

これからものすごく不謹慎な事を言わせていただきます。

ご気分を害されたら申し訳ありません。


今の私は薬の元、成り立っているようなものです。

私の認識では市販薬より処方薬の方が強くて危ないと、感じております。



薬に縋る弱さしかないのに、
その薬の恐ろしさに平伏しかけているんです。

このまま薬に溺れて自我を忘れたくさんの人を巻き込んで迷惑をかけ死んでいく。

だったら今のうちに…何て、脳内で過ぎる事もしばしばあります。


自分自身の事なのに、
自分自身で招いた事なのに、
自分自身を信じたいのに、

怖くてもう何がしたいのか何が正解なのか正直、よくわかりません。


sankaku_neko様、
巻き込んでしまって申し訳ないです。

お礼日時:2018/06/06 20:03

コンサータは、ADHDでなくても処方されることがあります。

ADHDでなくても、ADHDと同傾向の脳機能の偏りがあれば、それを改善するよう処方されます。

医師の言葉を信じて、コンサータに切り替えましょう。ブロンは、あなたのような用途で服用している人が多いみたいですが、本来の用途ではありません。依存が強まって、脳を壊す可能性があります。コンサータは、その点、それ専用の薬なので、比較的安全です。

ブロンがないと不安なのは理解できますが、一度コンサータを試してみましょう。それでダメなら、そのときにまた悩みましょう。また、ちゃんと医師に相談しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しい中、わざわざご回答くださりありがとうございます。



確かにブロンに入っている成分は依存性が高く合法ドラッグなんて言われてたりしてますよね。。


別に常用をしている人を貶す訳でも批判する訳でもないのですが、ブロンの過剰服薬だけはダメだとずっと思っていました。

眠れなくて抗ヒスタミン薬の過剰服薬で副作用の眠気を利用して睡眠をとっていたのですが、耐性もついてしまい量が増える一方で次の日の目覚めの際の体の重さが気になるようになってしまいました。

過剰服薬をしている時点で使い方を間違えてるしヤク中なんて言われても仕方ないと思っています。


あれだけ、ダメだと自制してたはずなのに「もしかしたら、自分は効かないかもしれない」「試してみるだけ」「常用してる人の様に楽しみたくて飲むわけではない」「あくまでも次の日の怠さを平常に戻すためだけ」と、心が弱いがために60tの物を購入してしまいました。

耐性がついてしまって増えてく一方の抗ヒスタミン薬。

量が増えれば増えるほど、体への負担は多くなりたったの5tブロンを飲んだだけでも平常に…いや、それ以上に回復したと思いました。それからです。

ブロンというお薬の力を過信しすぎてたおかげもあり、5tで効いた気になり、続けてれば耐性もつくわけです。量が増えました。

でも、最高20tまでと心には決めています。






コンサータを調べてみたら、 リタリンと同じ成分だとかこれこそ違法ドラッグだろとか色々な事が書いてありました。




ブロンもいつかはこれより、量が増えてしまうかもしれません。

ですが、コンサータは非常に強いお薬らしくコンサータに依存してコンサータがなければダメになってしまうのではないかとそれが怖くて服用出来ずにいます。

ブロンは週に4日間しか絶対に飲みません。
コンサータを毎日服用して依存してしまうより、よほどブロンの方が安全に思えます。

なにより、そうそうコンサータは処方してくれないなどの記事も見ましたが私の場合はすんなり勧められたので不信感が湧きました。

お礼日時:2018/06/06 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!