アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.P(NIPAAm)ゲルが透明な状態というのは、メタノールが水素結合していて膨潤している状態。

2.膨張しているところに水が入ってくると、水とメタノールの親和性の方が、ゲルとメタノールの親和性よりも強い。
そのため、水がゲルとつながっているメタノールを引き抜いてゲルからメタノールがなくなる。
よって、ゲルが安定を求めて、分子内で収縮して、白く濁る。

3.また、時間が経つと周りにある大量の水がゲルにしみこんできて、透明に戻る。

上記1.2.3の構造式がどのようになるか教えてください。
時系列的にお願いします。

A 回答 (1件)

高分子が透明であったり、濁ったりするのは膨張や収縮が原因ではありません。


高分子が透明の時は100%結晶構造かアモルファスの場合です。
高分子が濁った状態は結晶構造とアモルファス状態の混合状態です。
構造式と光の透過性に因果関係はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!