dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高3です。私は食べても太らない体質で、お菓子とかを食べまくっても全く太らないのですが、顔だけが丸く下ぶくれです。(現在身長170.5cm体重52.4kg)
それがコンプレックスで原因をいろいろ探っているうちに、よく噛まないことが要因の一つであることに気づきました。(今まで殆ど飲み込んでいて一食にかける時間は遅くても10分くらいでした)そこで一口30回以上噛むことを意識し、食事制限も同時に行うことにしました。
その甲斐あってか2週間立つ頃にはだいぶスッキリした顔つきになれたのですが、同時にやってしまったので、これはよく噛むことによる効果なのか食事制限によるものなのかわからなくなってしまいました…。
食事量は今までと同じで、よく噛むだけで顔は痩せるのものなのでしょうか?(今までパンパンだったのが、現在では頬が少しこけるくらいになりました)

A 回答 (2件)

たくさん噛むと、満腹中枢が反応して、お腹いっぱいだよー。

という反応をするので、よく噛むことと、食事料を元に戻すのはわりと難しいかも。よく噛んでお腹いっぱいと脳が反応してるのに、それでも食べると、過剰摂取になり太りと思います。

よくかんでるから、食事制限が成立したのですよ。

相乗効果です。

頬のコケたのは、よく噛み唾液の分泌が良くなったのと、リンパの流れが良くなったのと、食事制限でちょっと痩せた。
    • good
    • 0

噛む効果が大きいようです。

私もガムを噛むようになってから頬がスッキリしました。
https://icashica.com/shica/contents/cavity-preve …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!