dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電気理論】2つの端子があって、1つが電流端子で、もう一つが電圧端子だとして、電流端子と電圧端子の使い分けって何ですか?

A 回答 (2件)

たくさんの電流を流しても系(測定系も含む)に影響が(ほとんど)ない端子が電流端子であり、電圧端子はそこから僅かな電流を取り出すと系(測定系も含む)に影響を(ほとんど)及ぼさない端子です。



たとえばシャント抵抗を取り付けるところには、電流端子と電圧端子があったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

お礼日時:2018/06/13 18:15

電圧端子、電流端子


って何です?独自に定義しても人には伝わりませんが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!