dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分を見失わないで!というような意味の英訳を教えていただきたいのです。
なんか曖昧ですが、周りに流されず、自分の道を見失わないでほしいということを
簡潔に超短い文章で表すとしたら、

Don't lose yourself

こんなんでいいのでしょうか・・・?(^_^;)
それとも、

Never lose yourself
Never lose your way

翻訳サイトでこれを訳してみたら「道に迷わないで」でしたが
ある意味あってる・・・かな?w

逆に「自分を見失わないで」を翻訳したら
Don't miss yourself でした。

これらは、どれも正しいですか?
もしここはおかしい!っていうのがあれば教えてください。
また、オススメの言い回しがあれば教えてください。(あくまでも短い言い回しでお願いします。)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

以下にある英語の表現のうち、ご質問者の日本語の意味にしっくりくるものがあれば、それが探していた表現でしょう。

"Don't lose yourself." でも使う状境や文脈によっては的確に『自分を見失わないで』の意味に理解できるでしょう。例えば唄の歌詞などは、一部だけを取り出してしまうと(taken out of context) 、それだけでは曖昧な意味になってしまいがちですが、唄に限らず、普段の会話や文章にも以下のような表現はよくつかわれます。

Trust your own mind (heart, instinct). 自分を信用して。自分でこれだっと思った通りに。
Have faith in yourself / Keep faith in yourself / Don't lose faith. 自分自身を信じて。信念をもって。
Be true to yourself. 自分に正直になって。本当の自分のままで。
Don't fool around. よそみをしないで。(一般的には『真面目にしなよ・ちゃかすなよ』)

他にもたくさんの回答が集まるといいですね。私はとりあえずこのへんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい表現をたくさんありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/10/28 03:52

Have your feet on the ground, but keep reaching for the stars. (足を地につけながら星を望み続けなさい。

現実に立脚して理想を追求しなさい。)

または

Keep your feet on the ground, and keep reaching for the stars.

または単に

Keep your feet on the ground. / Have your feet on the ground.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな表現を教えていただいてありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/10/28 03:54

文脈が分からないとなんとも言えませんが、



Listen to your heart

が使えるかも知れませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろんな表現があるものだと感心します。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 03:54

こんにちは



"If We Hold On Together" というダイアナ・ロスの歌の歌詞に
Live your story
というのがあって、私も胸に刻んでいます。

また、
You should be your own self.
(自分自身を持ってしっかりして!)
などというのもいかがでしょ?

参考まで……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Live your storyいいですね!短いし。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!