アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし大学の医学部に
行ったらそのまま
大学の付属病院の医師に
なるんですか?

A 回答 (3件)

とは限りません。

医学部にも部局があります。選考時点でどの教授に就くかで、マークが決まります。その後、2年間実習をしなくてはいけませんし、数年は系列大学の医局を転々としますし、様々です。
多くは高給のもらえる都会の病院へ実習に出てそのままというのもあります。
    • good
    • 0

大学の医学部に行っただけでは医師になれません。

 まず医学部を無事卒業しなければなりません。 そして、医師国家試験に受からなければなりません。 医師国家試験に合格すれば、どこかの病院で、研修しなければなりませんが、最近の医学生は出身大学の大学病院よりも、市中病院で研修する方を好むゆえ、出身大学の附属病院の研修医となるのは、20%程度です。
    • good
    • 0

医学生の就職は研修病院なら基本的には自由です。

定員の許す限り行きたい研修病院に就職できます。下のアホ回答のように、どの教授につくかなんてありません。しかも、その後の2年間実習というのが何のことを言っているのかサッパリです。
ちなみに、母校の付属病院の研修医となる人は20%という回答もありますが、私のイメージではもっと多いと思いますね。30〜40%くらいはいそうです。最近は新専門医制度が始まるということで、大学病院の医局に入局するという傾向にあります。母校以外の大学病院に就職する場合もありますね。まぁ、この制度がちゃんと続くかはわかりませんが...。
そんなわけで、別に大学病院に残ってもいいし、残らなくてもいい、自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!