dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

64才女性、神奈川県在住です。23年前に子宮全摘手術をした後からいろいろな病気や不具合が続いています。ここ1~3年位の通院履歴は以下の通りになります。
①原因が特定できない頭痛(我慢できないときのみ頓服服用中)※頭痛に関しては中学以来の症状ですが、今はほぼ毎日悩んでいます。頭部MRI及び血管造影検査では、小さな動脈瘤はあるものの定期検査で大丈夫とのこと。
②高血圧症(アムロジンを服用中)
③下腹部の違和感や痛み(婦人科では、軽い膣炎と診断された時もありましたし、ホルモンが不足しているような診断を受けたこともありますが、下腹部の痛みの原因として特定できるものはないとのこと。)
④さらに下腹部の痛みでは泌尿器科にも行きましたが、一度、若干の血尿があるといわれたことはありましたが、継続治療はありませんでした。
⑤慢性胃炎及び腸の膨満感(お腹にガスが溜まりやすいようで、大建中湯服用中。尚、胃及び大腸の内視鏡検査は定期的に受診していますが、特別の所見はありません)又、腎臓や膀胱などのMRI検査もおこないましたが、内臓系に異常は見当たらなかったとのことです。
⑥3年前に右大腿骨骨折(骨頭壊死の状態ですが、骨頭の陥没待ちのような不安な毎日です。)又、腰から下腹部へかけての痛みはよく起こります。整形外科ではレントゲンとMRI検査検査をしましたが、痛みの原因になるかどうか、悩ましい所見だと要治療の診断はくだりませんでした。
⑦円錐角膜(ハードコンタクトレンズ使用中で3~4か月検診受診中)
⑧皮膚科では3カ月前にお臍あたりが痛く、これもが下腹部の痛みの原因になるのかと思い受診しましたが、お臍の中に軽い炎症があるとして塗り薬を処方されて終わり。
⇒など等、これまで様々なクリニックや病院へ通院しました。
ところで、今回のご相談ですが、今日は一日中お腹を針で刺されたような痛みが20回以上起こり、そのたびに身体をちじ込ませるようにして痛みに堪えました。下腹部の痛みについては20年以上も苦しんでいます。どこへ行っても原因はわからないし、下腹部の痛み自体もその時々により痛む場所や種類・程度も変化しているようです。ある泌尿器科の先生から言われたことですが、子宮筋腫の手術をした後、腸に癒着が起こり、それが原因で下腹部に痛みが起こる場合があるといわれたことがあります。又、子宮を取り除いた空間に上にある臓器が落ち込んでくることでそのツッパリ感が痛みとして感じる可能性はあるかもとも言われました。もし、腸の癒着であればお腹を開腹するか、内視鏡検査で確認することはできないのでしょうか?悪く考えると(手術した先生、ごめんなさい!)、子宮筋腫の手術をした際、何らかのアクシデントで手術用具の破片や折れた針のようなものが腹部に残り、それが腹筋の動き具合に応じ周辺の筋肉や神経に当たることで痛みを感じてるのではないかという非現実な妄想まで感じるくらい神経質になる痛みです。どうすればこのような痛みから解放されるのでしょうか・・・。深刻に悩んでいます。病院にせよ、今後、どのような病院の何科の先生に診ていただけばよいのでしょうかの?適切なご指導を賜りますようお願い申しあげます。

A 回答 (1件)

ペインクリニックで相談されてはいかがでしょうか。



ペインクリニックのサイトもあります。こことは違って、医師が相談にのってくれます。

ペインクリニックで検索すると、そういうサイトや、あなたの近所のペインクリニックが出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペインクリニックへは一度も行った事がありませんが、痛みの専門医のようなところでしょうね。御助言ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/21 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!