dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産業に就職するとき、ファイナンシャルプランナー2級と管理業務主任者どちらが役に立ちますか。

A 回答 (1件)

その不動産会社の業務次第。



実務として役に立つとしたら。
FP2級なら売買、1級になると投資物件・資産運用のタシにはなるかもね。
管理業務主任者はマンションに強いから、新築・中古マンション取引ならタシになるし、賃貸でも分譲マンションの取引の際に少しはタシになるかな。
役立つというか資格勉強で得た知識がちょっとタシになるかなーくらい。

就職については、それこそその会社の業務次第。
賃貸専門業者ならFP資格者は別にいらないし、マンション扱わなければ管理業務主任者はイラナイ。
その会社がいずれその分野へ業務拡張したいなら資格者は優遇されると思うけどね。
まずは宅建だろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。売買かマンション扱うかによりますよね。
その会社によって決めます。

お礼日時:2018/06/20 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!