電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もしあなたが以下の状況に置かれたなら、どちらの企業を選びますか?
また理由も合わせて教えてくれると嬉しいです。

1.すでに内定をもらっている会社
 →面接時の評価が非常に良く、かなり期待されていることが伝わってくる
 →掲示された給与に関して不満はない
 →業務内容については、まあまあ面白そう。ただし、少し懸念点はある。
 →配属先部署の方々は良い人そうだった
 →大手企業の子会社である

2.1次面接を通過した会社
 →面接時の誠実さが評価されたらしい
 →給与に関しては、まだ掲示されていない
 →仕事内容は1より面白そう
 →上司にあたる方は良い人そう
 →大手企業である。
 →自分以外にもう1人選考対象者がおり、今後の選考はその人との比較となる。
  ※ちなみに、その人はまだ選考が進んでいないとのこと

補足として以下の状況にあります。

 ・現職は6月末で退職予定であり、上記1を選択しなければ、7月以降は無職となる
 ・これまで何度か一次面接を経験しているが、なかなか通過しなかった
 ・これまで受けた一次面接の不採用理由に「他の人と比較した結果」というものが多かった
 ・貯金があるので、無職になっても1年ぐらいは生活できる

以上となります。
現在の自分の状況です。
かなり迷ってます。
皆さんの意見も参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私は大手企業の方がいいと思います。


子会社の方が正直、楽ですが、新卒じゃないなら大手かな。
私は給料と裁量範囲の広さで決めるタイプなのでね。
仕事は入社してから自分で広げた方が面白いので。

だけど、、、
>現職は6月末で退職予定であり、上記1を選択しなければ、7月以降は無職となる
これの理由により、1を選びます。
なんで決まる前に退職願を出すかなあ・・・

これは結果的に1を選ぶべきです。
迷うも何も、2は内定していませんので迷えません。
今は1しか行かれない状況です。

無職になると心の余裕がなくなります。
それでも納得いかないのであれば、1に転職しながら
1年かけて他の会社を探したら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも1しかないかなーとは考えてました。

確かに再就職先が決まる前に退職願い出すのは間違ってましたね。
今更遅いですが、転職活動がばれて左遷されたりと色々嫌がらせ受けるようになったので早めに決めてしまったんです・・・

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/06/22 17:36

企業の将来性がわかりません。

大手企業の子会社であっても、当たれば大手企業並みの仕事が出来ます。
大手企業であっても、右肩下がりの企業はシュリンクするかもしれません。

自分なら、内定企業にかけるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!ありがとうございます!

確かに、内定頂いた方は将来的に大きな仕事が出来る可能性を秘めているんです。
その将来性に賭けてみようと思います!

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/22 22:32

>これまで何度か一次面接を経験しているが、なかなか通過しなかった


結論が出ていると思います。期待値で考えると、2は厳しい、あるいは、せっかく2で採用されても、入社して継続できるかあやしいと予想します。

>貯金があるので、無職になっても1年ぐらいは生活できる
他の方からも書かれているのですが、職歴が継続していないと第2新卒や転職には不利になります。選択するとしたら、1に入社し、数年かけて2や別の大手へ移れるように実績を上げる、就職に有利になるような資格を取得したり、上級資格を得る、ステップアップが原則になります。

>→自分以外にもう1人選考対象者がおり、今後の選考はその人との比較となる。
  >※ちなみに、その人はまだ選考が進んでいないとのこと

これを指摘されると、あなたは、即採用の基準に達していない、しかし、どうしてもあなたよりも優秀な人が見つからなければ、雇う価値があるかも知れないから、当座の比較要員としてキープしておく、そういう意味です。運があれば、合格できる可能性も残っているのですが、大手ほど強気で低い条件を出しますので、そこで3年とか5年耐えると子会社以上の待遇にアップする、あるいは解雇したい人名簿に載ることになります。インターンみたいな感じで仮合格させて入社、あなたの仕事を見てその後のコースを決めることになるものです。

また、直接の上司が決まっていても、数年後には違う仕事に移るもの、一通りの適性を見るために研修を兼ねて異動されるのも普通になります。

逆に、大手の子会社ですと、異動でもその子会社の中だけのことが多い、出向で他の孫会社とかはあまりないかも知れません。大手ですと、地方の子会社出向、そのまま本社へ戻れないなどの総合職採用もあったりしますので、全国単位での異動も打診されることがあります。専門職で入社しても、こちらの希望で残ることができるのは優秀な人で上司に気に入られた人とか、給料が最終的によくなる人ほど希望の仕事以外で生き残った人が目立つものです。また、合併吸収でライバル会社の子会社になることもある、待遇が維持されないこともあるもので、全部がそうではないものの、10年後に同じ会社名かどうかは運かも知れません。

私のかつて所属した会社や大学院の同級生が就職した会社、多くが名前が変わったし、違う大会社に入った5人が20年経過したらすべて同じ会社の違う部署に配属されて生き残っている、欧米の大企業の傘下で合併吸収されてしまったなどの人ばかりです。そのたびに給料や賞与が減ることもある、現実は結構会社の方針次第で吸収された会社出身の人は新会社の方針に従えないならば転職ということになります。

何がしたいから転職と希望するのでしょうが、それを続けることが可能なのはどこか、他の真似のできないことをする子会社であれば、実績次第ではその子会社を廃止する際にも親会社が救いの手を出すこともあるし、他のライバル会社の部門に条件アップで転職できることもある、入社してからの実績が大事ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>即採用の基準に達していない
これ、キャリアエージェントの方にも同じこと言われました。
いわゆるキープ状態といったものは、これまで何度か経験していて、最終的に他者と比較されて落ちるといったパターンが多かったです。
決定打に欠けるのでしょうね・・・

>1に入社し、数年かけて2や別の大手へ移れるように実績を上げる
これで行こうと思います。
もともと、第1希望の会社は既に落ちていて、他を探すときにネームバリューばかりに気を取られていた気がします。
今回の転職活動で自分がやりたい仕事と企業が欲しがる能力・経験など、その乖離も分かった気がするので、今後に繋げられるよう1で実績を上げることに邁進したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/22 18:37

>でもすぐに意思表示しなければいけない状態でもあるため、あと2,3日が限界ってとこです。


じゃあもう1に内定承諾の回答をする以外の選択肢はないじゃないですか。

迷う場合は、両方とも内定が出ている状態でですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

やっぱりそうですよね・・・
でも2に賭けてみたいなーって気持ちも無きにしも非ずといった感じなんですよね。

でもスッキリしました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/22 17:54

1をキープして2を進める。



はっきり言ってよろしくない事だけど、自分の人生だからね。
1には、引き伸ばせるなら返事を引き延ばして、引き伸ばせないならお世話になりますと伝えて、2の条件などが出るのを待つ。
無職になっても1年は大丈夫って考えは危険だから一刻も早く捨てる事。
日本という社会では、無職期間が長くなるほど不利になるシステム。
正社員期間が途切れる事なく続くことが、最も有利に転職できるシステムになってるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在キープ状態なんです。
でもすぐに意思表示しなければいけない状態でもあるため、あと2,3日が限界ってとこです。

お礼日時:2018/06/22 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!