dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトとか、就職で、英語とか中国語とか、韓国語っていりますよね。自分は、まだちょっとしか話せないです。必要なものなのでしょうか。

A 回答 (2件)

職種によりますね。


ホテルや観光、サービス業なら英語は必須。
中国語が話せたらなお可というところは多いですね。
    • good
    • 0

いらない。


中国や韓国のお客さんを相手にする料理屋なんかだと苦労しますけど、普通の店や会社なら問題ないです。
英語もジェスチャーや筆談・指差しでなんとかなります。

学生時代カフェでバイトしていましたが、英語をまともに話せるのは私だけで、外国人がくると必ず私が呼ばれ接客していました。
駅の近くにあるカフェなので、ドイツ・フランス・ロシアなどいろんな人が来ますが、アジア系の方は日本語しゃべれる人が大半なのでそんなに気にしなくていいです。

ただ、大手企業や外資系だと「TOEIC700点以上が好ましい」と募集要項に書かれている場合があります。
そういう会社に入りたいなら英語は出来るといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私は、少ししか話せ無いので、凄いですね!

お礼日時:2018/07/08 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!