
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
多少の時間のロスがあってもその数少ないバスに乗ってください。
会社にとってあなたのタクシー代など痛くも痒くもありませんが労を惜しむ横着な人間性と判断されます。
No.9
- 回答日時:
別に先方が支給してくれるというなら制度上は構わないでしょうが、、、
この場合、あなた自身の家の都合でタクシーを使うことになるというだけなので、常識的に考えると請求しづらいかと思います。
仮に、企業の面接会場が交通の便が非常に悪い場所で、先方が最寄り駅等からタクシーでくることを想定してるなら可能かと思いますけどね。
例えば、北海道から東京に面接に行く場合に早朝の飛行機では始発に間に合わないから、とタクシーまたは空港近くに前箔して請求してきたらどう感じるか?という話と同じような状況でしょう。
ま、極論言えば、しょうもないことで心証悪くしてもしょうがないので、交通費出してくれるだけありがたいと思って目をつぶるしかないでしょう。それか、当日の朝に家族に最寄り駅まで送ってもらうとかするしかないですね。
No.8
- 回答日時:
この辺は会社による、としか言えません。
採用活動での交通費支給は、業務出張と同じ扱い。
業務で必要な経費に自腹は厳禁。
という原則に基づくと、
安全意識の高い企業で、出張を含む業務に自家用車の使用は禁止、というところだと、バスがないならタクシーを使え、ということになります。
こういうのは企業の担当者に聞くのがいいです。
学生さんは良く誤解されるのですが、一山いくら?の集団面接と、交通費支給の面接では全く扱いが別ですので...。
(いわば、資材部に勝手に押し掛けてきたセールスマンと、設計が呼んだメーカ商社さんの違い)
No.6
- 回答日時:
なるほど、バスがないなら仕方ありませんよね。
でもタクシー代はまず出してもらえないと思います。
てか新幹線ですら、全額支給してくれるかも疑問です。
なんでもOKなら飛行機代とかもあると思うし、支給上限はあると思います。
例えば、ご両親に少し早めに行動してもらって駅まで送ってもらうお願いをするとかは選択肢にありませんか?
タクシー高いですからねー。
No.5
- 回答日時:
請求するのは自由ですが、採用に関してイメージが悪くならないという保証はできかねます。
自分の職場もですが、多くの会社で通勤手当にタクシー代は含まないと思います。
タクシー代が認められるのは、始発前、あるいは終電後の勤務の場合でしょう。
始発でも間に合わないということなら請求しても問題ないですが、待ち時間が長いという理由でのタクシー利用は自己都合でしかありません。
まあ、人手不足の昨今ですから、他に採用する人がいなければタクシー代など意に介さず諸手を上げて歓迎する可能性もありますが、こればかりは結果を見ないと分からないですね。
>補足
午前の交通機関はタクシー以外何もないのでしょうか?
もしそうなら請求してもいいと思いますが、普段の通学もタクシーですか?
自分の親の実家がバスも通っていない田舎で、駅までは車か自転車(片道30分)しかありません。
それでも逆に言うとそれが普段から当然の地域ですから、駅までタクシー代を請求するという思考にはならないのですが。
No.4
- 回答日時:
会社訪問に於ける交通費支給はその会社の規定によるので、
一般的と言うのはありません。
無支給だったり、公共交通機関限定だったり、請求すれば制限なし、だったり。
新幹線も支給対象とは言っても、グリーン車利用は無理だと思います。
その会社に聞いて下さい。
No.3
- 回答日時:
>その際、タクシー代を企業に請求してもいいのでしょうか。
ダメに決まってるでしょ。
公共交通機関での最も経済的な経路じゃなきゃ経費として認められないんだから。
仮にタクシー使おうが、請求する交通費はバスの金額です。
普通の企業なら、タクシー使って経費にできるのは相応の役職者だけですよ?
>バスの本数があまりに少なく
そんなの関係ないです。
バスがあるなら、バスを使ってください。
仮にタクシーを使いたいなら、事前に会社に確認してください。
その確認すら常識を疑われると思うので、言い方はかなり気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 民間企業のバスが頑張らない地域に市営バスなどの公営バスが役に立つと思うのですが、なぜその地域は導入し 3 2023/03/15 16:38
- 会社・職場 内定式を控えている新社会人です。 大学が会社から遠いため、新幹線などの交通機関を使って会場に向かおう 5 2022/10/03 13:03
- タクシー 講師のタクシー代、支払い方法 4 2023/07/07 19:03
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- タクシー 知人の困り事について質問させていただきます。 知人はタクシードライバーなのですが、駅でお客さんを2人 1 2022/07/18 17:26
- 新幹線 北陸新幹線って来年 開業とか新しい駅とか できるんですか? 東京から行った場合 東尋坊に行くには 何 5 2023/05/17 22:15
- 引越し・部屋探し 無免許の人は列車が通ってなくてバスの本数も少ない田舎と都会までは言わなくてもバスが1時間に駅前はどっ 9 2023/01/19 12:34
- その他(悩み相談・人生相談) 県外に出たい。 現在30代前半、独身、一人暮らしです。 県外に出て暮らしてみたいんですが 地元に居な 7 2022/08/14 09:32
- 新卒・第二新卒 面接 交通費支給について 3 2023/05/11 02:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来勘?
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
フレーメモとインボイス
-
パススルーってなんでしょうか...
-
請求書の正・副・控
-
百均のシール3枚を残し不動産屋...
-
英文にしていただきたいです。
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
高速代の消費税請求について
-
振り込み手数料を引いて入金し...
-
マクドナルドの制服返却について
-
取引先に高速代を請求する場合...
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
外国への請求書の見本
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
見積書の金額と請求書の金額が...
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
請求書の書き方
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
請求を間違えていた場合、いつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来勘?
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
フレーメモとインボイス
-
請求書の正・副・控
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
マクドナルドの制服返却について
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
振込手数料について
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
前回請求、繰越金
-
下請け業者さんへの支払いで、...
-
ノンビラでグルインしはなんで...
-
取引先に高速代を請求する場合...
-
振り込み手数料を引いて入金し...
-
小売業者さまへの請求書の計算...
おすすめ情報
さっそく回答ありがとうございます
補足としましては、バスは午後からの便しかないため新幹線の時間を加算すると面接の時間に到底間に合わないです
確かに、一応バスはあるのにタクシー往復分も請求するのは印象悪いというか意地汚いですね、反省です
そもそもタクシー代は請求できないという見方もあるのですね
企業の方に問い合わせることもできるのでしょうが、気がはばかれるので自費でタクシーに乗ろうと思います
ご意見ありがとうございました