No.2ベストアンサー
- 回答日時:
増幅率は、入力に対する出力の数値の比率で、
利得とは、これを対数値(デシベル)で表したもの。
増幅率=出力÷入力 [倍]
利得=10*Log(出力÷入力) [dB] …電力比の場合
No.1
- 回答日時:
基本は同じものですが、通常は
・増幅率:直接の比率で、「出力電圧/入力電圧」のように「何倍」かで表現
・利得(ゲイン):比率を対数にして dB (デシベル)で表現
することが多いでしょうか。
デシベルはこんなところを参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7 …
http://denk.pipin.jp/riron/densi/ritoku.html
http://macasakr.sakura.ne.jp/decibel.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
三端子レギュレーター回路の電...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電気回路について
-
流量計のパルス出力について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
トランジスタアレイを使った回...
-
同調回路と共振回路の違いについて
-
触れるだけタッチライトのしくみ
-
2進数からBCDコードへの変換
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
下の写真で沢山ある3本線が出...
-
6Vを3Vに変換する方法
-
オシロスコープ?
-
RCフィルタ回路のR,Cの求め方
-
エフェクターのトーン回路に関...
-
トランジスタの回路記号
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
流量計のパルス出力について
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
クランプ回路
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
パリティチェッカ47180の回路図...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電気回路について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
電流値(AC・DC)
-
スライサ回路について
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
なぜ、RS-FF回路がチャタリング...
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
LTSPICE IVでのANDのシミュレー...
-
利得と増幅率
おすすめ情報