
建築条件付き土地と建物の同時契約について
建築条件付き土地で土地と建物同時に契約させるのは危ないですか?
「みなさん3ヶ月の猶予期間があってもほとんどがそれより前に契約してます。
3ヶ月の間悩む期間ではなく打ち合わせで納得できるか判断する期間です。
同時に契約しても打ち合わせ内容や建物プラン等納得できないことがあれば解約できます。」
と言われてます。
今から打ち合わせを始めて秋に完成、そのあと1.2週間モデルハウスにさせてほしいという理由で同時に契約させようとしているのです。(そのお礼として50万程度のサービスはある)
確認したところ、同時契約やモデルハウス等のことが出来ない場合は、他にその条件をのんでくれる方を優先しますと言われました。
ほとんど変わることはない見積もりや仕様、外観、平面図等はもらっていてあとはキッチンや風呂などの内装や外観パース決めくらいです。なので大幅に金額が上がったりすることはないのでそこまで問題ないのかなとは思います。
最終的には土地を契約して2週間の猶予期間のあと、建物契約をするということで落ち着きました。
そもそも土地は気に入っているので、諦めるには勿体ないとおもいます…
●長くなりましたが、土地と建物をほぼ同時期に契約させる会社はやめた方がいいのでしょうか?
それともある程度のプランが固まっているなら、問題ないでしょうか?
あとはこちらの気持ちの問題なのかなと思いますが…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
家にこだわりがなくどんな家でも住めればいいやというならいいんじゃないですか。
>同時に契約しても打ち合わせ内容や建物プラン等納得できないことがあれば解約できます。
違約金を払えばですね。請負契約まで結んでしまう(=条件が成就した)のですから契約が白紙になるわけじゃありません。違約金なしと契約書にありますか?
土地の売買と建築請負の契約が同時なんてわたしは絶対にイヤです。そんな焦らせるような業者は信用できないので付き合いません。そもそも建築条件付きなんていう不便な取引はしません。我が家の場合は家を壊す前提で中古住宅をさがし、古家は解体し注文住宅を建てました。

No.1
- 回答日時:
素晴らしい建築物を建てる業者なら問題はないけど
建築条件付き土地は主導権は売主です。
建物プランなどが事前にあり
いつまでに指定の建設業者と契約
なら 売ってあげる。
判りました、売ってください!
気をつけたいのは
家族のご意見や本心が決まらないで契約はしないほうがいい。
高い買い物だからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま 8 2023/01/31 23:24
- 一戸建て 不動産購入 手付金解除につきまして 3 2022/04/01 21:31
- 一戸建て 土地契約時のトラブルについて 気に入った土地があり、不動産屋で資料をもらい、説明も受け、現地も見に行 2 2023/03/17 22:33
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 相続・譲渡・売却 用地買収 代替え地について 1 2022/10/05 23:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約後、同分譲地内の別の区画...
-
建築の解約について
-
大〇〇託のこんな契約の取り方...
-
土地がないのに、有名ハウスメ...
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
購入した土地が昔神社の敷地だ...
-
中古住宅購入にまつわる疑問点...
-
私には意思を決定する自己決定...
-
準工業地域に家を建てようと思...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
隣地の竹害について
-
企業のロゴをバイク等にステッ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
道ぎりぎりでも私有地なら車を...
-
住宅ローンの抵当権設定登記に...
-
送電線鉄塔に近接した家に住ん...
-
発明タイトルの the same
-
特許出願済みの審査請求を早期...
-
私道は車で通過したらダメですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪中における家の新築について
-
家と土地の契約の手順
-
新築時のトラブルについて
-
大〇〇託のこんな契約の取り方...
-
建築条件付土地売買契約はどの...
-
注文住宅の契約の解約金
-
建築条件付土地の契約解除で違...
-
土地探し開始には、契約必要で...
-
不動産の契約解除時の手付金返...
-
建築施工会社が民事再生・・・
-
土地の賃貸(携帯の基地局)
-
土地がないのに、有名ハウスメ...
-
土地や住宅の契約について詳し...
-
仮契約を解除してお金が戻って...
-
土地契約前に建物を決めるって...
-
書面で契約を交わしていない際...
-
土地活用の方法についてアパー...
-
工事請負契約と土地の購入について
-
仮契約の際の手付金???
-
住宅ローンが通らなかった時の...
おすすめ情報