
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4のnezuです。
補足に記述されている考え方でいいですよ。
600円の仕入値、1000円の販売価格ということです。
考え方は他の回答も参考になると思います。
お母様の言いぶりからすると、販売価格の内、仕入値の占める割合が6割から7割になってしまったということですね。
仕入値が高くなってしまったか、販売価格を押さえるように言われたかですね。多分前者だと思いますが。。。
後者は公には公正取引法に触れますし。。。
逆に、この場合を利益の割合のつもりで言ってみると、その場合は、利益が4掛けから3掛けに減ったといいますね。割合が何を示すのかによって意味が違ってきますので注意してくださいね。
No.7
- 回答日時:
#4の補足でおっしゃっているとおりだと思いますが。
>「普通は6掛けだけど、ここの会社からのは7掛けになってしまい利益が薄い」
>600円で仕入れて1000円くらいで売るのが6掛け、とか・・・。
昔は、商品に定価と言うのがありました。だからその何割で仕入れができるかが店の死活問題でした。大きい店は、大量仕入れで安く仕入れて値引きができる。小さい店は値引きなどできないと言う構図でした。今でも競争自体は同じですが、定価が幅をきかしていたときは、まだ商売がしやすかったようです。6掛けとか7掛けは定価があったときの仕入れ原価率の名残りでしょうね。
私の親元も昔、商売してたときに、定価1000円のものを600円で仕入れるとき6掛けで仕入れるといってました。売値はもうけや諸条件を考慮してつけるのですが、メーカーや問屋の締め付けなども有って、それほど自由度はなかったようです。
定価が設定されていたからこその、慣習だったのですね。
母が「ここのは7掛け」と言っていた商品は、商品に定価が記載されているものでした。
大変納得です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3よりちょっと言葉の訂正をします。
細かいことなのですが、6割をかけるじゃないですね。
あるものの6割ということです。
かけるのは0.6です。
表現の仕方で、この何割とか言う計算は大きくちがってきますので、すいませんが訂正しておきます。
申し訳ないです。
この回答への補足
商売をしているうちの母が、「普通は6掛けだけど、ここの会社からのは7掛けになってしまい利益が薄い」というようなことを言っていたので、仕入値から販売価格を設定するときの言葉だと思っていました。
600円で仕入れて1000円くらいで売るのが6掛け、とか・・・。違うかもしれません。
母に聞けばよいのですが、電話だと全くよく話がわからなくて。。。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
定価の6がけ
数学
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解できません。
数学
-
見積で〇掛けってどんな意味
その他(教育・科学・学問)
-
4
「原価に20%乗っけて販売」っていくら?
数学
-
5
商売上の7掛けの意味
会社設立・起業・開業
-
6
見積書のNET価格について
一戸建て
-
7
15%増しの計算方法
数学
-
8
NETの意味教えて
一戸建て
-
9
飲食店など商売全般に「3掛け」という言葉があります
FX・外国為替取引
-
10
2割乗せる。
数学
-
11
数え方の単位でボールとは?
日本語
-
12
仕入単価が¥1600で出荷先への掛率が48%
財務・会計・経理
-
13
サイズ(W・D・H)の表示順についての質問です。
家具・インテリア
-
14
値引を表すのは▲?▼?
その他(家計・生活費)
-
15
「使わさせて」頂きますって変ではないですか?
日本語
-
16
エクセルで保存の前に固まってしまいました!
Excel(エクセル)
-
17
「会えてうれしかった」の敬語表現
日本語
-
18
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
19
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
20
掛け率を英語で言うと何になりますか
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ある商品に原価の35パーセント...
-
5
見積書作成時、金額には定価を...
-
6
値引率の計算式を教えてください。
-
7
この問題を、教えてほしいですm...
-
8
新人営業マンですNETとは、...
-
9
ビジネス計算問題
-
10
ある商品に原価の25%の利益をみ...
-
11
アイフォンのマイページってど...
-
12
留守電 キャッチ
-
13
マイクロソフトから通知メール...
-
14
一斗缶に本当に18リットル入...
-
15
サービス名ってなんですか?
-
16
上司に再三注意されても、絶対...
-
17
「サービス」といえば? それ...
-
18
Windowsのサービスが終了したら...
-
19
メサフィリン 販売中止になって...
-
20
ICカードリーダーがマイナンバ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter