プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校地理です。
ダム建設により、下流域へと土砂の運搬量が減少するのは何故ですか?

A 回答 (6件)

ダムで水をせき止めれば流速が下がって流れていた砂礫はダムの底に堆積します。


これを積極的に行っているのが砂防堰堤や砂防ダムです。
砂防ダムは定期的に掘り下げたえり浚渫して土砂を排出すしないと、効果が失われます。
    • good
    • 1

ダム湖は流れがないので土砂を底に沈めます。


結果、上澄み液のみを流すことになります。

最近のダムはその辺を考慮して、ダム堤体の下に土砂の排出口を付けることがあります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

下流に流れるべき土砂がダム底に溜まるからです。


なので、ダム湖底には年々土砂堆積が進んで湖底が上がり、
貯水可能量が減少し続けています。
そのため、ダムの寿命は100年と言われ始めてからは、
ダム湖底の土砂を排出する方法の研究が進んでいます。
    • good
    • 0

上流から流された土砂がダムにたまり、下流へ流れない。


 ダムが満杯になるまでは下流への流水量を減らすことができます。
    • good
    • 0

ダムに溜まるから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!