重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1です。はぁ、今日の弓道の練習で他の人が10分で出来たことが俺は100分かかった.しかももろに先輩に怒られながら.しっかり先輩の話は聞いてました.何故そうなるのか自分には分かるんです.その理由は発達障害のせいで理解力が低すぎるし、動作が上手くいかないから.実際に病院で診断された。やっぱ発達障害に複雑な動きが多い弓道は向いてないし,周りは健常者でどんどん差が開く一方でストレスが爆発しそう.もう辞めたい気分.でもたった3ヶ月で辞めるのも惜しい。でも辞めたい気持ちが強い.このクソが!発達障害のせいで!

A 回答 (1件)

元弓道部でした。


私の友達は小さい頃から足が悪く車椅子で生活していましたが、高校に入り弓道部に入りました。
車椅子で弓を引くのはとても珍しいので大会に出ると他の学校の弓道部員に驚いた目で見られていましたが、彼女はぐんぐん上達して、引退前には中国大会にも出場していました。

私も上達するのがとても遅くて、的にも中らずみんなとの差に焦ってばかりでしたが、朝練も居残り練も毎日残って地道に練習を重ねて、やっと結果が出てきたのが2年の秋頃でした。
そこからは中国大会にも出場できました。

どんなにスタートがみんなより遅れていても、弓道は努力次第で絶対に上達します!これは自信をもって言えます。
諦めずに頑張ってください!!!

長文失礼しました!( *_* )
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いえいえ.この言葉で少しは勇気づられた気もしないことないです.ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/24 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!