アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三十代で心療内科に通院し始めたのですが発達障害の疑いがかけられました。
ADHDなのかジッとしてられずまた注意散漫な所があり思い付いた事を話したり突然行動したりするのでアスベーな所もあります。
この歳で発覚したことが大変ショックを受けもう辛い人生が見えてしまいました。

皆さんのや知り合いの同じ発達障害の先輩方にがどう生きて行くのか質問させていただきます。

A 回答 (14件中1~10件)

同じく20代後半に発達障害と診断されたものです。


学歴など、得意不得意はあったとしても、問題なかったのですが、社会に入り、仕事に支障が出ました。
今まで「皆と一緒な事してるはずなのに、上手く私だけ出来ない」と悩み、努力が足りない、私に合う仕事ではないと点々と職を変えていきました。
そこで診断された発達障害はある意味今まで辛かった思いをおろした気持ちで受け入れることができました。
診断されて思う気持ちは人それぞれでしょう。

しかし、診断されてからの後が心配ですよね。

私なりに応えさせていただきます

1、障害年金貰えるかどうか調べてみる

2、就職について。
自分の障害を認め障害枠で働くか、クローズして働くか(今の就職先が安定したら変更する必要ないでしょう)

3、特性について。
これは治すことはできないと聞きます。
なので、対処療法考えましょう。
じっとしていられない→深呼吸する。一旦その場から離れる、クッションボールなどストレス発散を持つ
思いついたことを話す→文字に起こして他者視点で物事を見る。
調べれば色々出てくると思います。

4.妥協も必要
しても駄目だったではなく、したら駄目だった、そしたらつぎは別のを試してみよう!と前向きに経験値を積み重ねる方向に考えていく

5.それでも辛い
専門家また、訓練施設の利用

素人の言葉なので参考のほどよろしくお願いします。
質問者様が楽しく明るい未来に向かっていくことを願っています
    • good
    • 1

回答者でいる発達障害はインチキって言葉にカチンときてるんですけど、



何も知らない人は回答しないで欲しい!悩んでる人もいるんだから
言葉に気を付けて欲しい!
    • good
    • 2

質問とは関係ありません。


ご了承ください。

ちょっと回答者の発言が気になるもので。

No12の

>発達障害って、インチキ

発達障害で苦しんでいる大勢の方の
神経を逆撫でするような発言はやめた
ほうがいい。

トムクルーズが学習症で「読み書き」が
できないのはインチキなのか?

トムクルーズの母親が台本を読んで
それを聞かせてセリフを覚えていた
ように、大勢の発達障害者は独自の
工夫によってなんとか社会適応している。

無知ならば勉強してから発言してくれ。
    • good
    • 2

死ぬまで生きているだけのことです。

    • good
    • 0

発達障害って、インチキですから。

気にする必要はありません。
    • good
    • 0

今晩は、僕も30前半で発達障害と診断されました。


質問者様と同じ様にとてもショックでした…
それから僕は結婚というか、人を好きになる事を諦めました。自分でもそれを受け入れています。やはり、相手の気持ちを察せないのと、日頃の行動でも健常者には理解しづらいミスなどをちょくちょくしてしまい、一緒にいても相手に多大なストレスを与えてしまうからです。
ですので今は、ここ数年独り旅がちょっとした趣味になってるんで、そっちに楽しむモチベーションを持って行こうという気持ちになりました。
質問者様の期待に添える回答で無かったらすいません。
    • good
    • 1

私は生まれつきのメンタリストでした。

私からみると全ての人は発達障害と言えます。
医学的に発達障害と断定され自覚すれば改善できます。 多くの人は自覚しないので改善できないのです。
努力すれば必ず成果は現れます。
    • good
    • 1

>発達障害の疑いがかけられました。


>発覚した

事実をきちんと確かめたければ、発達検査を受けたほうがいいです。


>この歳で発覚したことが大変ショックを受け

でも本当に発達障害ならば、ほぼ生まれつきそうだっただけですから、
なにも今いきなりふってわいた症状じゃないはずですよね。


>もう辛い人生が見えてしまいました。

それってなんか、今まで自分は田中だと思って田中姓を名乗って生きてたけど、

「いや実はあなたの両親の戸籍などを厳密にたどると、田中家っていうよりは山田家の血筋らしいよ?」

と誰かに言われたら、急に人生が惨めで辛くなる、みたいな感じですね。

「辛い人生」ってどういう人生のことかは人それぞれイメージが違うので、なんともいえませんけど、発達障害イコール辛い人生と決め付けるのは多くの発達障碍者に対して失敬だし、あなた自身にとっても利益の少ない決め付けだと思います。


>同じ発達障害の先輩方にがどう生きて行くのか質問させていただきます。

発達障害の人は五感の過敏や学習ジャンルの凸凹がハッキリあることがよくあります。
それを検査でたしかめて、過敏症や学習障害の問題があれば、物理的によくケアしてあげると、ストレスは確実に減るし、その結果として仕事や趣味に取り組みやすくなることも多いと思います。

発達障害ゆえの対人トラブルは日本ではとくに深刻化しがちですが、それでも今はネットを通じて相互理解がすすんでいる最中ですし、当事者支援をする民間団体とかも増えてきて、関連本も本屋にたくさん並ぶようになりました。

自分が発達障害で、感覚過敏があることや人付き合いが若干アレなことを素直に打ち明けるだけでも、その件に配慮してくれる人も増えています。

自分も発達障害あるからわかるよーと打ち解けてくれる人もいるし、自分の子供も発達障害だからケアとか結構わかるよーと親切にいろいろ教えてくれる人も、世間にたくさんいます。

だから、積極的に情報あつめをして、自己開示をおそれすぎず、健康に気をつけて、なるべくマイペースに暮らすのがいいかなと自分は思ってそうしています。

あと、発達障碍者は定型発達者ベースの社会の競争合戦には安易に便乗しないことが大事と思います。

たとえば私の特技は、整理整頓(幾何的なバランスを感覚的に取ること)、文章をたくさん書くこと、絵を好き勝手に描くこと、特定の人をえこひいきしないで、だいたいまんべんなくみんなに等しく接すること、ひとつのことに気長にコツコツとりくむこと、動物や植物に共感能力が高いこと、等です。

私の苦手は、数字の計算すること、時間を(時計の数字を)守ること、スピード重視の作業、競争すること、がやがやうるさい場所に長居すること、まぶしいこと、化学物質に触れること、上下関係のある人間交流すること、お世辞を言うこと、満員電車みたいに、赤の他人との体の距離が近すぎること、などです。

苦手を克服することは、先天的な脳の機能の偏りから限界があります。
自分なりの訓練というか、努力も大事にしてますが、あんまり苦手克服にむきになると、かえってメンタル病んだり食欲をなくしたりと、不健康にもなります。

計算障害なんてホントどうしようもないし、2桁の暗算できる人になることを必死でがんばるよりは、電卓におまかせしたり、暗算得意な人にお任せしたりするほうが、絶対いいし。

なので、苦手なことでみんなと競争してもつまりません。

苦手な要素がなるべくすくなくて、得意な要素をなるべく活かせる仕事や暮らし方を大事にしています。

時計を守ることとかは、苦手でもどうにかするしかないので、そこはアラームや鳩時計をつかって、数字でなく音で気がつける工夫をしたり、お金の計算は信頼できる人に時々相談して、大きな計算ミスをしてないかどうかという、点検を時々してもらっています。

まぶしさが苦手なのは一番大変ですが、めがねを5種類ほど使いまわして帽子をいろいろ使いまわして、夜型をすることで、まあどうにかまだ死なないで生きていますね。

そういう工夫は、自分の五感や脳機能の偏り方を把握しているからこそ、できることです。

35歳まで、私は自分が光アレルギーだなんて知らなかったので、サングラスも帽子も使っていませんでした。ただ普通に暮らすだけなのにやたらと体調を悪くして、不登校をしたりして、でも理由がわからなくて、甘えだとかわがままだとか仮病なんじゃないかとか、まわりにさんざん責められていただけです。

計算障害も、みんなに「何か変人ぶってるだけでしょ」とか、「お金をごまかしたいのかよ」と言われて悪く疑われていただけでした。

いろいろな自分の特性がハッキリ証明できなくて、虚言やら人格障害やらカマッテチャンやらの言いがかりばかりが増えて、しまいにそのせいで本当に頭が変になり、絶望して自殺さえ図りかけました。

でも、もうすべて本当のことがわかったので、自殺しようなんておもいません。
自分の性質、体質を丁寧に知ることが一番大事だと自分は身をもって知ってます。

世間の言い草なんかワイドショーがどういうかで明日にはもう意見が変わるのですから、何のあてにもなりません。世間の偏見にまどわされて、自分も障害者差別に便乗するひまがあったら、自分の口に入れるものを丁寧に選び、五感の検査をしましょう。そのほうがずっと幸せになりますよ。
    • good
    • 1

結婚を諦めました!


アスペルガーの夫を持ち精神を病んでしまったという漫画家の作品読んだら、自分も同じ展開になるという確信しか持てなくなりました。
    • good
    • 0

アスベーとは、アスペルガー症候群のことでしょうか?



ADHDもアスペルガー症候群も、広い意味では、発達障害です。
ADHDのような、アスペルガー症候群のような自覚がありながら、発達障害の疑いがかけられると、大きなショックを受け、辛い人生がみえてくる?
うすうす感じてはいたが、改めて医者から「発達障害の疑いがあります」と言われたから、ショックを受けたのでしょうか?
仮に、発達障害であったとしても、辛い人生ではないです。
濃淡はあるけど、みんな注意散漫だし、突然行動しがちです。
あなたは、人よりその傾向が強いのかもしれないけど、自覚ある分、まだましです。
逆に、自覚ある分、「やっちまった!」と自己嫌悪になるのかもしれないけど、その時は謝ればいいです。
謝れば、大抵のことは、許してくれます。
周りの人の善意にすがればいいと思います。
あなたも、他人のミスに寛容であれば、そんなに辛い人生にはならないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!