重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。
基礎体温につていお聞きしたいのですが、
基礎体温を8月からつけはじめました。
つけ始めの頃と比べて低温期の体温が少しずつ
上がってきています。8月より、9月、9月より
10月と。季節が変わったからかなって、前に
どこかのHPで外気温度と多少の関わりがあるって
書いてあったような記憶がありましたもので。
でも、このままずっと上がっていくと低温期と高温期の差が出ないんじゃないかなって。
ちょっと心配です。
どなたか、私のように基礎体温に変化がある方が
いらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。
今朝の基礎体温は先月と同じくらいでした。

A 回答 (1件)

こんにちは。



低温期の体温はあまり気にする意味がないですよ。
低温期の平均体温と高温期の平均体温の差が0.3度以上あれば、二相になっている=排卵していると考えます。
それ以下、あまりに差がないようだと無排卵の可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
回答をありがとうございます。
平均体温、よかったです~。ちゃんと0.3はあります。私の基礎体温表って、ギザギザしてて、見本みたいにキレーに二層に別れてなくて、結構不安だったんです。そうなんですかぁ、平均を出せばよかったんですね。嬉しいです(^^♪ 先月分まで、しっかり平均を出してみました。あ、ごめんなさい。お礼が遅れてしまいました。ameyoさん、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!