海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

今はお取り寄せの冷凍だとか。小耳にはさみました。
残念ですね。私が子どもの頃。親戚の中華ラーメン屋さんでは、
ちゃんと具絞り器を作っていました。実においしかったです。
りょうがおおいからでしょうね。家庭ではいりませんけど。
今でもほんものの餃子をお店で、食べれますか。
見極め方なんぞ、お教え下さい。

お前が自分で絞って作れ」。なんて言わないでちょん髷。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    個人店でラーメンの手打ちって、やっても美味しくないとおいます。
    そば&うどんならごまかせると思いますが。
    ラーメンは奧が深いと思います・・・・

    餃子もお店によりますね。熱くて食べれないのでビールで流し込む。
    冷めたらもう不味い。出て来た時冷めてるんだけどとても美味しい。
    栄養満点で不思議な食べ物ですね・・・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 10:08
  • HAPPY

    確かにスーパーの冷凍餃子のほうが、
    いけることありますね。
    何でもですが、冷凍技術の進歩ってすばらしいですね。
    ただまだ、生卵&豆腐はだめですね。
    可能でしたら・お知恵拝借願います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 10:21
  • 野菜餃子がお好きなんですね。
    私も好きです。味のバランスがいいですね。

    麺はもう個人のお店は取り寄せです。きずきました。
    店長さんが、注文してました。餃子も冷凍ですね。
    でも、美味しければなんでもいいです。

    組織店でも、何処からか注文ですもんね。
    今は全てぐるぐるまわり。
    このほうが、おとくなんでしょうね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 10:39
  • HAPPY

    いまだにそんなお店があるんですね。
    私の大叔父さんのお店はちゃんと絞り器で作っていました。
    やはりおいしいです。レバニラ炒めも最高でした。もう閉店しました。
    やはりちゃんとつくるお店は、なんでもおいしいです。

    彼方の仰るお店」大切にしたいですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 10:49
  • HAPPY

    なるほど納得です。
    なんとなく分かります。
    きれいすぎる、すこしぶざいくか@@@ですね^^^
    味も独特なものが確かにあり。おいしいですね。
    餃子にはうるさいのでいわせてもらいました・

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 10:58
  • HAPPY

    でもこれってほんものだからだと思います。
    味はどうでしたか。♪
    是非食べてみたいです。家庭的で私は好きです。
    でも***商売なんだからもう少し気配りがあればいいですね。!!!

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/11 14:24

A 回答 (6件)

とある餃子の王将では、餃子を作っているのは見えるけれど、出された餃子の皮が閉じてなくて具がころんと出てきてしまいます。


火の通し方も足りないと感じます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今は冷凍のほーが美味しいよ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お店でも 自家製と業務用に別れます


ラーメン屋はほとんどが買い入れの業務用です。

餃子が好きで 餃子の王将が及第点(合格ライン)で それより旨ければOKとしてます。
通販でも数多い失敗をしましたが
ぎょうざの丸岡が美味しいです(10年以上買ってる)野菜の酸味がイイ
http://shop.gyo-za.co.jp
近所の餃子王にもよく行きます(ビールと餃子あとは唐揚げ等)
点天(一口餃子)にもよく行きます。
見極めは 自分の足で これしか好みもあるので。
「お店の餃子」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0

σ(゚∀゚ )がたまに行くラーメン屋さん2店は、自家製みたいだけど。


片方はちょっと小振りな餃子、もう片方はラーメン屋と言うより餃子屋。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

個人の中華屋さんは店で作ってますよ。


冷凍の餃子というのはチェーン店の話です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

昔は冷凍餃子を作る企業もなかった、少なかった、製品が流通していなかったと言うだけでは?



麺は製麺屋から(厨房や裏の勝手口にそのラーメン屋と明らかに違う「○○麺業」などといったバットが山積みされていたお店はいくらでもありました。)、チャーシューは外注、スープは一升瓶の既製品、なんてお店も昔も今もたくさんありますよ?
冷蔵庫、戸棚には刻み紅ショウガ、おろしニンニク、七味、コショウの袋詰め、瓶詰めが山積みも当たり前。

うちの町には個人営業の餃子専門店があり、20席ほどのカウンター席しかない店舗の厨房内、お客の目の前で親父さんと女将さんが分業でこねた生地を棒状にのばし、手際の良い職人技で次々皮を伸ばし、一方では具を包んでは焼いて、紛れもなく熱々出来たての物を食べられるお店があります。(いつ行っても満席のことも多いです。)
余りの巧みさに感心して興味本位で「そうやって毎日何個くらい作り焼いてるんですか?」って聞いたら、「あんた、税務署の関係者かい?」って睨まれました。

昔は、今はではなくお店、企業の経営方針、コスト意識の違いでしょ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!