プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

産業革命は何故世界中に伝播せず、欧州のみに留まったのでしょうか?
産業革命によって生まれた技術は大きな利益を生むのに、中東の商人などがさっさとそれらを取り入れなかったのが不思議です。世界史を勉強していないのでよく分かりませんが、当時は交通網もある程度発達していたでしょうから、これほど重大で美味しい技術が長年伝播しなかったのが不自然に思えてしまいます。
もし欧州で産業革命が起こったすぐ後に中東や東南アジアや中央アジアでもそれが起きていれば、世界史は大きく変わっていたはずです。
中国は確か、鎖国していたから王家が商人が力を増すのを恐れて技術革新を妨害した…みたいな感じだったと思いますが(違ってたらすみません)、その他の地域でもそんな感じの理由で広まらなかったのでしょうか?それとも何か他の理由があったのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

日本は、幕末から明治初期に、一気に追いつきましたが、技術面で留学生の派遣と、技術指導者の招聘、資金面で国家事業としてスタートという流れです。


 その国が思い切ったことをしないと、なかなか追いつけません。
 中東などは、国民性がブレーキになったかと。
 当時は、ヨーロッパの本国が、アフリカやアジアに植民地をたくさん持ってた時代ですから、やはり美味しいモノは本国が独占って風潮でしょう。
    • good
    • 0

産業革命で作られた富を金に代えるには


帝国主義が必要だったからです。
作るだけではだめ、それを消費する人々が必要だったからです。
帝国主義によって世界はメチャメチャになり、
結果2回の世界大戦を招きました。
    • good
    • 0

産業革命による鉄道・機関車、それなどは瞬く間(30年も掛からず世界中鉄道だらけになった)に世界に広がったような。

船舶の内燃機関化、それなども、西洋船の来航で進展したのではないでしょうか。ただ、それに、軍事も混じっていた。軍事が軍事を真似たのでしょう。武士道とは死する事とおぼえたり、兵器・凶器をチラつかせる勢力・その体制、それらが幅を効かせていたということ、それも歴史なのでしょう。
暴力・武力をチラつかせる勢力、暴力・武力をチラつかせる勢力と商人の結託、それらが、世界の自由を摸索するひとびとの 障害・障壁 だったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

日本の殖産興業は産業革命の余波だが?

    • good
    • 0

今でいう『先行者利益』ってやつじゃないでしょうかね。



逆に、フランスの名産といえばワインがありますが、ブドウの収穫は今でもほぼ100%手摘みだったと思います。なんで機械化されていないのでしょうね。
    • good
    • 0

理由はいくつかあります。



・材料の都合
産業革命で最初に使われたのは蒸気機関です。イギリスで蒸気機関が最初に発達したのは、偶然ではなく「撮りやすい場所に炭鉱があった」からでもあります。蒸気機関に使う燃料が確保できなければ、どれほど技術があっても伝播しないわけです。
また同様に、鉄鉱石などが産出しなければ蒸気機関やその他の機械の材料となる「鉄」を作ることもできません。イギリスは全世界に植民地をもっていたため、容易に原材料を容易に手に入れられたからこそ産業革命が成立したのです。

・政治体制の都合
産業革命は非常に大きな資本投下を伴います。また投下した結果すべて成功するとは限りません。また産業革命によってもたらされた大量消費社会は「貴族制などの封建主義=農本主義を破壊していった」のです。産業革命以前からイギリスは毛織物産業が盛んになり「囲い込み運動」という形で農地を放牧地に変えて行った時代がありました。農地を失った農民は産業革命によって労働者になったのです。

労働者は賃金を得て働き、資本家は貴賤に関係なく資本投下で儲けていきます。このとき貴族制で「庶民は資本投下を行ってはならない」というような制限をすると、経済が統制されうまく行かなくなってしまうため、結果として民主主義に移行していったのです。

アラブ諸国は現在でも王政やイスラム教による宗教政治が行われていますので、産業革命によって今までの封建主義が壊れることを非常に警戒したのです。
そのために工業化は一部の許可された、王族などが管理できるレベルにいまでもとどまっています。

・消費の都合
産業革命は大量消費を伴いますので「どこに売るか」が大問題になります。イギリスやフランスなどの西洋国家は植民地を持っていたこと、アメリカは開拓中の西部に向かって需要がいくらでもあったこと、などから売りさばく先がいくらでもありました。

ちなみに日本は明治以降産業化を推進しましたが、日本は植民地をほとんど持っていないので絹織物などは欧米などのぜいたく品として売るほかは、国内(それとせいぜい朝鮮・満州)の需要を満たす程度の軽工業が主流でした。

アラブ諸国などで大々的に産業革命を起こしても売る先がない状態だったので、取り入れようとしてもむりだったのです。
    • good
    • 0

こんにちは!



>産業革命は何故世界中に伝播せず、欧州のみに留まったのでしょうか?

そうですね…、当時の欧米列強は、中東・アジア・アフリカ・南米の各国を植民地として支配していました。植民地政策は、ご存知だと思いますが…、基本は搾取で、現地人に対しては、教育はもとより、インフラ整備をしたりすることはありませんでした。つまり、愚民のままにして力を付けないようにして、恒久的に支配を続ける為の施策でした。

日本も織田信長の時代から、スペイン・ポルトガルからイエズス会の宣教師が来ていたので、植民地にされる危機はありましたが、豊臣秀吉が、危険を察知して『禁教令』を出し、宣教師を排除したので、難を逃れる事ができました。彼らの手口は、最初に宣教師を送り、布教をしながら現地人の民度を報告し侵略しやすいようにシンパを作っていきました。そして、軍隊がやってきて植民地にするという事を繰り返していきました。

日本は、明治維新によって古い体制から脱却し、欧米の産業を取り入れ近代化に成功し、欧米からの侵略に対抗すべく、国力を付けていきます。
アジアで唯一、植民地にされなかった国となりました。

そして、第二次世界大戦で、日本は敗戦国になりましたが、アジア各国に出兵していた日本兵は、日本に帰らず現地に残る日本兵もかなりいました。彼らは、現地人に軍事教練を施し、民兵を組織して、且つての宗主国が再占領にやってきた時に、現地人と一緒に戦い、独立の手助けをしました。そして、独立後は、国の近代化のお手伝いをして、現地に骨を埋めました。
インドネシア、マレーシア、インド等は、その恩恵を知っている為、今では親日国になっていますねえ。

参考になれば、幸いです!(^o^)丿
    • good
    • 0

当時英仏蘭スポ以外の西欧の一部以外は、それらの全て植民地だったから。

「産業革命は何故世界中に伝播せず、欧州のみ」の回答画像4
    • good
    • 0

産業革命は何故世界中に伝播せず、欧州のみに留まったのでしょうか?


  ↑
1,産業革命が欧州に広がったのは、革命が
 遅れれば、革命を達成した国に侵略される
 からです。

 地理的に近所なので、そういう危機感が
 あった訳です。



2,産業革命を興せるためには、それなりの
 条件が必要です。
 欧州以外で、その条件を満たす国は少なかった
 のです。

 現代でも、途上国は産業革命が興せていません。
 だから途上国なわけです。
    • good
    • 0

今と違って瞬時に情報が伝わる事はありません。


断片的な情報が少しづつ展開される。

その断片情報を元に自分達で創意工夫して身に付けるのが
技術の伝搬ですが、
そもそも基礎が無いとマネもできません。

中東地域には相応の文化がありましたが
哲学的概念的な方向のものであり
産業革命の技術が伝わっても、どうしようもない状態。

また、産業革命によってどのようにカネモウケできるかを
かんがえてみないと、誰もやりません

それがどのようなものなのか、
わからなかったから伝搬しなかったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!