dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。

父親が7月16日から脳梗塞にて入院しており、9月15日で入院2か月となります。転院希望先の病院に入るには9月6日の眼科検診を受けてからとの連絡があり、脳梗塞での回復期リハビリテーションへの転院は、発症後2か月を過ぎたら転院ができなくなると何かで読んだので不安に思いました。
希望の転院先にこだわらず、他の転院先を探すべきでしょうか?

本来眼科検診は8月9日に予定していましたが、台風の為ひと月遅れとなってしまい、このまま待つか、他の転院先を探すか、決めてほしいと病院より言われました。

眼科検診は糖尿病にて今後失明する恐れがあるのか、転院希望の病院より受診の要請があったと説明を受けております。

A 回答 (4件)

私の叔父も糖尿から失明してしまい、見てるのが辛かったです。


現在入院している病院で上記の内容を確認したら教えてくれると思いますよ。
病院を選ぶのは患者ですし、病院側は丁寧に説明する義務がありますからね。

その病院は台風で被災でもしたのでしょうか?
台風のせいで検査が1ヶ月も延びる事は普通の病院では考えられませんね。

しっかりと病院に聞いて、お父様の失明を何とか防げることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今入院している病院が個人経営の脳神経外科病院でして、眼科診療は毎月一度しか往診が無いらしく、今回残念なことに台風にあたってしまい、代替え日もなく、次月とのことです。(台風なんて夜中に掠っただけなんですけどね…)
まずは病院へ確認します。何でも聞いてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 08:33

多分移れたと思います


家族も症状が安定しなく2カ月丸々急性期の病院にいて
その後回復期への転院となりました

ソーシャルワーカーさんから言われたんですよね
もっと突っ込んで話をして大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、今入院している病院に、不安に思っていることを聞いてみようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 08:33

症状によりますが退院、転院は病院の医師または看護師、病院によりますがは相談窓口があるし、地域の役場の保険科に相談してみたらどうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。役場にも相談できる先があるのですね、調べて話をしてみようと思います。

お礼日時:2018/08/13 08:33

僕の兄は、10年前、脳出血で、


倒れ、様々な、リハビリやりましたが、ざんねんなけっかでした。

リハビリは、障害者手帳あれば、
通いで行くことも可能で、

迎えに来てくれるリハビリ病院も
あります。

脳梗塞のリハビリは、
かなり長い目で見てください。
直ぐには治らないです。

ですので、眼科の方を優先でいいのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気ばかり焦ってしまって、情けないことです。長い目でこれからのリハビリ生活に向けて、情報を集めていこうと思います。少しでも父の助けになれればと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!