アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人に重度の不眠で、3日くらい眠気がこないこともあるようです。

薬物は使いたくないから一切つかいません。
風邪薬など、ヒスタミンが入った成分や局所麻酔薬も効かないみたいです。
不眠症で、克服したかた、またはよい方向に向かっているかた
眠くなる方法があれば、教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

雑誌を見ると、寝る前のストレッチや自律訓練法、


瞑想するのもいいと書いてありました。
でも、自分は全部だめだったです。
それが今では、ぐっすり寝ています。
理由は、友達に相談したのです。
すると、その友達はこう言ったのです。
寝なくてはいけないと考えるから、
眠れなくなるんだと。
寝れなかったら、寝れないままでいいと考えることといわれたのです。
確かに、自分は健康のためにも、
早く寝なくてはいけないと考え、
寝付けないとこれではいけないと
寝よう寝ようとしていました。
すると、もっと寝れなくなりました。
眠れないことに意識が行って、眠れなかったのです。
でも、眠れなくていいと諦めると、
放っておいても寝れるようになりました。びっくり。
今日もぐっすりです。試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

随分前の投稿なのに、アドバイスありがとうございました。

眠れるようになれて良かったですね。
あきらめることもいい効果ですね。

お礼日時:2018/08/24 21:00

№12です。

 https://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/recipe/R201603 …
NHKのためしてガッテンでした。  効果ありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

真剣に向き合ってくださり、嬉しいです。

お礼日時:2018/08/24 20:57

重度なのに薬に頼らないなんてすごいですね。



アルコールを毎日飲むのはよくないんでは? 最近では、副作用のないベルソムラ睡眠薬とかロゼレムとかありますが、今実践しているのは、水出しお茶です。
ふつう、日本茶でもカフェインがあって眠れなくなるのですが、麦茶のように、日本茶のティバックを2個ほどボトルにいれて冷蔵庫に置いてゆっくり水出しするのです 。
テレビで見ました、いいようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

睡眠薬は職業的に頼りたくないのだと思います。
でも、本当に寝ていないのかなとも思うこともあります。

入眠は困難でも睡眠はなんとかできているようなきもします。
お茶も伝えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/21 08:22

知人の方は3日眠らなくても平気ですか? 以前番組で数年眠っていない人の特集をしていました。

日本ではなく外国です。確かに夜中も読書したりテレビを見て過ごしています。昼間も寝ていません。脳波を調べたところ、脳が眠った状態の時がありました。不思議ですが本当のことです。調べるなら脳神経内科でしょうか。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

3日も寝ていないことはないと思います。

日中12時間以上勤務しているから、間でうとうとしたり、帰って寝ているとおもいますが。

気にして下さりありがとうございました。

お礼日時:2018/08/16 00:25

引きずってでも、医者に連れて行く事が望ましいですね。


後戻り出来ない所まで来ているように、見受けられます。
不眠症に、なった原因は何でしょうか?
よろしければ、教えて頂けないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日、ねていないわけではないですよ。

多分、2時から7時までは寝ているはずです。
ただ、眠気がこないから、アルコールを、のむようです。

元々神経質だから、不眠症なのかもしれないです。仕事がらストレスなのかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/16 00:30

火の鳥は、手塚治虫が書いた漫画で、


日本神道や仏教を、手塚治虫風に解釈して、
アニメ化した漫画です。
輪廻転生や不老不死や、過去や未来の話を手塚治虫風に解釈したアニメです。
今で言う、僕らのやエヴァの前進ですね。
ミックスリストの、50以上のやつがオススメです。
火の鳥鳳凰編
で、ユーチューブでヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/16 00:26

ご質問の内容によるとかなり重症のようですね。


 忍耐強く以下のことを実行してください。

  不眠症を治すには;
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。夜9~10時には就寝する。
 ・睡眠時間を充分確保する。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。音楽も聴かない。
 ・できれば起床後は散歩をして体内時計をリセットする。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日~4週間かかります。
 体内時計の周期が24時間より長い人は、規則正しく毎日同じ時刻に就寝しても20~40分間寝付けないのが普通です。寝室内を真っ暗にして布団の中で考え事をしないで静かにしていると20~40分後に眠れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実践できるように伝えます。
すごく神経つかってるし、不規則だから、どうしても睡眠パターンも
狂うかもしれません。

私は実際に寝れない様子やお酒をたくさん飲む姿をみたこともないし、
たぶん10本も飲んだら、翌日臭いのではないかなとおもいますが、臭くないし。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 19:01

何日も全く眠気が来ないというのは、単なる不眠症ではないように思います。

「躁」を疑います。もしそういう傾向があるなら、精神科を受診することを勧めます。

あくまで不眠症・睡眠障害の範囲で改善を模索するなら、体内時計を整えるのがいいです。遠道のようですが、結局の所、そうするしかありません。寝付けない時にその場でどうにかできるような即効性のあることはありません。睡眠は事前準備が大事です。準備は朝から始まります。

(1)朝日を浴びる。
(2)朝食でタンパク質を摂る。
(3)晩御飯は少なめにする。
(4)テレビやスマホは就寝の1~2時間までに消す。
(5)就寝前に風呂に入る。
(6)クラシック音楽を流す(+耳栓)。
(7)体内時計が直るまで日数がかかると覚悟する。

●詳細
(1)睡眠を司る体内分泌物メラトニンは、光を浴びると分泌が止まり、それから約15時間後にまた分泌され始めます。とは言っても、就寝時刻のきっちり15時間前に浴びなくてもいいです。それより前に浴びることで、就寝時刻に向けてじょじょに眠くなります。また、このことから分かるように、夜に強い光を浴びる(見る)とメラトニン分泌が不十分になる上に、体内時計が狂います。
(2)タンパク質は、昼にセロトニンに、夜にメラトニンに変換されます。きな粉入り牛乳が手軽です。さらに青汁粉末を入れると尚良いです。青汁には様々な栄養素が含まれています。また、ごはん食なら納豆がいいです。パン食ならチーズがいいです。
(3)内臓に負担がかかると、睡眠の質が悪化します。
(4)視神経を使いすぎると、脳が興奮して睡眠の質が悪化します。特にしっかり眠れるようになるまでは、テレビやスマホは3時間くらい前にやめましょう。何をして過ごせばいいか分からない人は、ラジオか落語を聞きましょう。ラジオ番組のデータはネットでいくらでも入手できます。落語は図書館でCDを借りましょう。
(5)暑い時期なら、水風呂に浸かるか水のシャワーを浴びましょう。寒い時期なら、体の芯まで温めましょう。
(6)小さな物音が気になってイライラするなら、クラシック音楽を流すことを勧めます。音楽は交響曲でなく、楽器の少ない曲がいいです。例えば室内楽、協奏曲、独奏曲です。個人的にはチェロがお薦めです。図書館でオムニバス・アルバムを借りましょう。日中に行なうのもお勧めです。音楽に加えて耳栓をすると効果的です。耳栓は商品によって遮音性が大きく異なるので、色々試しましょう。
(7)体内時計は毎日少しずつしか調節できません。睡眠が改善するまで1週間で直る人もいれば、1ヶ月以上かかる人もいます。気長に構えましょう。焦っても仕方ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。

本当に寝れてないのか疑問をもち、躁鬱なのかなとも思いました。

伝えてみます。

お礼日時:2018/08/13 18:51

薬物を使いたくなくて風邪薬や麻酔薬???



まあそれはともかく、眠りたくないなら起きているしか方法がない。
ムリに寝ようとするとアレルギーになるだけ。

主義も主義だし、べつだん命を取られるわけでないのだから、それでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

薬をのまないのは、たぶん身体に残ると仕事に差し支えるからと
仕事柄、医療者だから薬に頼るのはいやなのかもしれません。

お礼日時:2018/08/13 18:48

眠気がこなくて身体壊してないならば寝る必要ないかもですね。


普通ならしんどいからお薬にたよるもんですからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

身体はしんどいと思いますが、頑張って起きている?眠くならないのだと
思います。

クスリは飲まないみたいです。

お礼日時:2018/08/13 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!