dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある転職サイトで、IT中小企業のA社に応募(正社員採用)したのですが、
その経緯についてご相談させて下さい

書類選考を通過し、A社との1次面接は7月10日頃でした。

ところがその後、A社から音沙汰が無くなりました。

私は選考結果(A社からの内定有無、条件提示等)を待っていましたが、
A社はその前に私を派遣できるプロジェクトを探していたのでした。

・・・

その後、うち1つの派遣先候補B社で、8月初旬にB社担当者と面接しました。
※A社の営業も同席しました

しかし結局、B社の選考も8月いっぱいはB社から返事難しい、とのことで
またもA社から音沙汰が無くなりました。

結局、1ヶ月経過しても何も進みませんでした。
A社の応募自体も辞退しようと思います。

・・・

求人ではA社のIT部署に配属後、A社取引先に派遣などイメージしていました。
ところが前述のとおり、入社前に派遣先の有り無し次第で採用する、という対応ばかりで違和感を感じました。

確かに入社後に派遣先が無ければ「不良債権」になる恐れがあり、気持ちはわかりますが・・

今回のA社のように
採用応募者に対し入社前に面接などさせるのは
そもそも問題はないのでしょうか?
※入社内定者であれば良いと思うのですが・・

A 回答 (2件)

>>採用応募者に対し入社前に面接などさせるのは


そもそも問題はないのでしょうか?

言葉遊びですけどB社との「面接」は「面談」という扱いになっているはずです。
「派遣の事前面接は違法だけど、事前面談は合法です」という言い逃れがこの派遣業界の定番です。やっていることはどっちも同じですけどね。

また、私も無職だったころ、小さなIT企業の面接をいくつか受けました。
いずれも、「派遣先企業から受け入れOKが出たら、採用します」という予想どおりの対応をされました。

>>しかし結局、B社の選考も8月いっぱいはB社から返事難しい、とのことで

受け入れ先企業が、なかなか派遣を受け入れるかどうか決まらないってのも、たまにあるようです。
「もっと良い派遣社員が応募して来ないかな?」とキープ君状態になっている場合と、追加の人員が必要か、今のメンバーだけで行けるか?プロジェクト内での判断が微妙な状態で、8月中には決められないっていう2つのパターンがあると思えます。今回は後者でしょうか?
まあ、8月末に「メンバー増やさないとまずい!!」という判断がプロジェクトで出たとき、B社に面談にきた派遣技術者の全員が「次の派遣先はもう決まってますので、おたくには行けません!」という結果になるかもしれませんけどね。


>>結局、1ヶ月経過しても何も進みませんでした。
A社の応募自体も辞退しようと思います。

複数企業に平行して応募するのがいいと思いますよ。
とはいえ、あまり同時に沢山応募すると、頭が混乱するし、面接スケジュールもぶつかる可能性があるから、同時進行は、3社くらいまでがいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、「面談」という扱いで通しているのですね・・
また同様の事例が多いことも理解できました。会社自体が案件無しで人を抱える体力が無いのかもですね。
有難うございました、勉強になりました。

お礼日時:2018/08/12 22:20

A社って派遣会社なの?


他社へ派遣することを目的に採用するってそれしかないよね?
そうじゃなかったら採用されても派遣先と契約切れたらすぐに解雇されるんじゃない?
まともな会社じゃないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
ご指摘のとおり、「他社へ派遣することを目的に採用する」という感じでした。
確かに派遣先と契約切れたら解雇されそうですよね・・

経験上先ず内定受けてその後急ぎ、派遣先と面接するので違和感大きかったです。。

お礼日時:2018/08/12 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!