dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長152㎝、体重44.3㎏、体脂肪率31.7でした。体脂肪率がヤバイです。
どうすれば減らせますか?

A 回答 (7件)

結論的には筋肉量を増やすのがよろしいかと存じます。


 まず、BMI=19.2ですから、健康に悪いレベルの低体重(BMI<18.5)一歩手前です。ひょっとしたら極端な食事制限で脂肪が温存され、先に筋肉が消費されて体脂肪率が上がったのではないでしょうか?単純にこれ以上体重を減らそうとすると更に状況は悪化すると思います。
 筋肉量を増やすには、ビタミン類やたんぱく質を十分摂ってスクワットなどの筋トレがお勧めです。筋肉量が増えれば基礎代謝量も上がるので、徐々に体脂肪も落ちて理想的な体型になると思います。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

31.7%は女性なら軽度の肥満、男性なら肥満ですね。

基本的には油脂の摂取を減らすことです。肉の中の脂身の部分、調味料(ドレッシング、マヨネーズなど)に含まれる油脂、天ぷらなどの油料理、これらをいかに減らすかがテーマです。食事の味をよくするに油が使われるため、「おいしい料理を避ける」必要があります。

脂身の油は水に溶けやすいので例えばラーメンスープは飲まない注意が重要です。唐揚げは隣の人にあげて、自分は寿司を食べます(米は炭水化物)。ポテトチップスやケーキは油料理ですから避けます;おやつはバターなどなしで食パンをそのままかじる方がベターです。

備考:最近、タンパクや油の摂取を勧める先進的?な考え方もあるようですが、上のように油脂の摂取を減らすのがオーソドックスな考え方です。
    • good
    • 0

んんん、筋肉はどぉしたぁぁぁ!

    • good
    • 0

筋トレですね

    • good
    • 0

ダイエットすればいい

    • good
    • 0

適度な運動(家でできるものだったら腹筋やプランクとか)すれば大丈夫です‼︎でも減らしすぎるとそれもそれで体に良くないので気をつけて

ください^^
    • good
    • 0

運動すればいいよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!