dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害の可能性があるんですけど、今日心療内科にて診断書を頂きました。

本人には診断名は言わないんでしょうか?

A 回答 (3件)

此処は所詮「素人」の集まりなので的外れな回答は仕方ないでしょうね・・・


主治医は病名と今の状況を患者に説明する義務があるのですが
何故、医師が病名を伝えなかったのかは理解できないですね。

次回の受診に主治医に病名を聞くことをお勧めいたしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/21 04:20

発達障害の人はこんな文章かけないと思いますよ。

何かの病名に当てはめて安心するのはやめにしたほうがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知的障害のない発達障害の可能性があると臨床心理士から言われました。
診断名をつけるのは医者だと聞いたので。書けるか書けないかで判断しないでください

お礼日時:2018/08/20 17:32

未成年の場合は保護者に伝えます。

 成人でも、病名を伝えることが、本人と病気の治療に良い影響を及ぼさないと医師が判断する場合は、伝えないこともあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!